受付終了
ただ話を聞いてほしい
10代後半 男性

本当に生きていていいことはあるの?

visibility735 chat1 person安田秋 edit2023.08.28

ここから長文になります。ややこしいこともありますがご了承ください。そしてすみませんが心がぐちゃぐちゃになりすぎて文面が変かもしれませんがご了承ください。まず僕の前提的な情報です。僕の家庭は母子家庭で弟がおり母親は弟しか見てないです。そして僕の好きだったことは運動することです。得意なことはパソコン関係.運動.勉強です。ここからは箇条書きで今まであったことをまとめていきます。
小学校
悪口や日常的暴力そして何より教師による人格否定
教師にやられたことの補足ですが僕はいじめを先生に相談したときお前が我慢したらすべて丸くおさまるんやと言われました。
中学校
悪口.日常的暴力.器物破損.デマの吹聴.です。
補足です。1つ目は悪口に関してのことです。僕は日常的な悪口はもちろん年に4回ある球技大会のときにも審判や実況.観客席からも悪口を言われました。審判に関しては逆らうと退場させられ実況はマイクをつかい大音量で悪口を観客席からはブーイングをされました。これは悪口には関係ありませんが僕がどれだけ活躍してもMVPになったことはありません褒められることもなく負けると罵られ暴力を振られます。2つ目はデマの吹聴です。僕は初恋をしてた時期があります。僕がその子と仲良くしていると授業中にも関わらず大声でお前〇〇のこと好きなんやろ?と言ってきました。それに加えストーカーをしているとデマを流され女子からは罵倒され男子からは笑いものにされました。僕はみんなに優しく見返りを求めずにやってきました。表情を観察し何がどのタイミングでほしいかを予測しタイミングを見計らいあまり踏み込みすぎずにアドバイスやお手伝いをしていました。一時期僕は授業中に立っていても怒られなかったくらいです。
ここからは中学校で特にやばかったであろう出来事についてです。それは修学旅行の話です。僕のところは長崎でした。その日の気温は36.9度で真夏日でした。その日は班で各地をまわって先生にはんこを押して貰うという感じのフィールドワークでした。僕はここで班長である女子にこきを使われまくり食べるはずの昼食や水分を一滴もとれず25km.5時間歩かされました。ちなみにどこを回ったかは覚えてません。覚えてない理由として記憶にないからです。当時修学旅行終わりである僕は自分の名前も思い出せないくらい記憶がありませんでした。上の文を見てもらえればわかりますが時系列が大雑把です。修学旅行の内容も後々から調べたもので走行距離に関してはスマートウォッチに書いてあった走行距離です。時間に関してはしおりに書いてありました。
ここからは家庭事情についてです。一番上の前提で書かれていますが母親は僕のことを見てくれませんでした。どれだけ頑張ってもです。中学のことにはなりますが5教科平均は3年の2学期末で452でしたしパソコンに関しても教師よりも圧倒的にできていました。ですが母親はすべてふーんで終わりその後毎回家事をやれと言ってきます。お小遣いもなくいつもゲームの小規模の大会で稼いでいました。弟はというとお小遣いに月6万円もらいミスをしても褒められる有り様でした。僕は何度も何度も泣こうとしましたが結局瞼が熱くなるだけでした。現在僕は高校生となりましたが残るのは虚無と努力でできた価値のない物だけです。人に責められるのが怖く今でもずっと虚勢をはり続けなんとかやっていってます。身体的な症状も出ておりとくに視界が暗くなり立たなくなることや呂律が回らなかったりします。僕は本当に生きたくないです。誰かと変わってほしいです。その誰かにも苦労があるのは知ってますがそれでも今は逃げたいです。寝る間も惜しんでやったことを認めてもらえず味方もおらず逃げることも許されない。僕は自殺をしたいです。ここまで聞いてくれてありがとうございました。それと同時に後半は暴走気味ですみません。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    退会したユーザー
    安田秋さん、はじめまして。たつひらと申します。
    ご相談ありがとうございます。内容読ませて頂きました。

    学校では誰も味方がおらず、評価されず、不当な扱いを受け、家では母親は弟ばかりで自分に構ってくれず、嫌になってしまっているですね。
    それでもめげずに努力はしているし、お小遣いだって自分の力で稼いでいる。とても立派な人間だと私は思いますよ。

    ただ逃げることは許されないと書かれていますが、人生の中では時には逃げたっていいし休んだっていいのだと私は思います。
    不満や愚痴が溜まっているなら誰かに聞いて貰えば良いのです。
    私で良ければ幾らでも話してもらって構わないので、安田秋さんが抱えていることもっと聞かせて貰えませんか?
keyboard_arrow_up