解決済み
10代後半 女性

体調が悪くなるのが早くて辛いです。

閲覧数434 コメント数1 personりーちゃん edit2023.09.13

専門学校に通う1年生です。

今日も頑張って学校に行って来たけど、1限目が始まる前から気持ち悪くなって、担任の先生が教室に居なかったので、副担任の先生に伝えたら心配された。副担任の先生が今日の授業は〇〇先生(担任)の授業だから〇〇先生にも伝えて、保健室で休むか早退するかこのまま頑張って授業受けるかの話しをして。って言われて1限目始まって数分経って担任の先生にトイレに行ってもいいですか?体調悪いので。って伝えたら行っていいよ。大丈夫?って言われてあ、また心配かけた。って思ってそして、トイレから戻ってきて数秒後に担任の先生と数分間いろいろ話しました。〇〇さんの親に電話した時、〇〇さんが辞めたいっていう話しがあったよって先生がそう言った時、「あ、親、辞めたいっていう話しをしたこと話しんだ。」ってなってそこからそれに関しての話しと体調のことを話してた、しばらくは。話し終わった後、今日はもうしんどそうだから帰ろうっかって言われたけど、少し休んでからにしますって伝えて休んでたら1限目が終わって、2限目が始まる前に保健室に休みに行ってそのまま2限目は休んで今日は授業が午前までの日だったから保健室から戻ってきて担任の先生が来るのを待ってからそのまま帰ったけど、また今日も心配かけてしまった。ってずっと思ってた。トイレに行った時も気持ち悪かったから行ったけど結局吐けなかったの繰り返しだったし。
ここまで書いて結局なにが言いたいかというと、私ってなんでこうも学校に行ったらすぐ体調が悪くなるの?体調が悪くて辛いっていう気持ちもあって、すぐ体調が悪くなって先生たちにまた心配かけてしまったって思うと辛くて、気持ち悪いのに吐けないのはもっと辛くて。もう、ホントに嫌だし辛いししんどいです。

毎回長文になっててごめんなさい。そして最後まで読んでくださりありがとうございます。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約8ヶ月前
    退会したユーザー
    専門学校ですが、りーちゃんさんはどのようなお気持ちで学校をみているのでしょう。

    好きなコトをする為に通っているのでしょうか、
    それとも親を思って通わないといけないという気持ちなのでしょうか。

    もし本心では通いたくも無いのに専門学校に行っているのだとしたら、着いた時に気持ちが落ち込むのは仕方が無いかと思います。
    本当はもっと他にやるべきことをどこかで感じているのに、その気持ちを押し殺そうとしたら胸が痛くなって吐き気がしても不思議ではないからです。
    むしろ、実際に体調を崩してしまう程に身体に負担として感じるのであれば尚更、専門学校よりも他にもっと大切なコトが迫っているのかもしれません。

    実際の所、それがどうであるのかはりーちゃんさんのご両親も分からないかと思います。ご両親としては娘を応援するつもりで専門学校に通わせているのだと思いますが、それが時には勘違いだったりズレていることだってあるのです。

    分かるのはご本人のりーちゃんさんです。
    でも、ご両親の気持ちを大切にしたい気持ちもあると自分の本心が分からなくなったりもしますよね。
    どちらも正しく感じてしまったりもするでしょう。

    その時は身体が楽な方を選んであげるのも一つの手です。
    だって、筋トレのようにトレーニングのつもりなら良いのですが、身体が苦しいのにそれを続けるのって自分へのいじめのようなもの。
    もし、いじめを続けていて苦しいのであったなら、やめてみることも検討してみては如何でしょうか。
    それって誰からも責められるようなことでは無いと思います。

    それに、どちらかを選ぶのが無理なのであれば両方を試してみることだって出来るのですから。
keyboard_arrow_up