一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

ITエンジニアをご経験された方、現役の方にご相談があります!
visibility18 edit2025.07.19
自信がなく悩んでモヤモヤしてしまいます。
どうかアドバイス頂けたら幸いです。
未経験なのでヘルプデスク・ITサポートを経てフロントエンドエンジニアを目指す計画です! 身体障害があり車椅子を利用しているため、適した職がIT業界だと考え、最初からエンジニアは狭き門だと感じこのルートを計画しました。 現在取り組んでいることは
・ITパスポートを取得し、その後に基本情報技術者を取得する。
・Webサイトのポートフォリオを作成し、Git HUbに公開し更新していく。
・学習している言語の基礎を復習する。
ポートフォリオの目標、目的、何を解決するのかは抽象的ですが立てています。
障がい者雇用専門の転職エージェントを利用する予定です。
入社後は研修を積み、身体の事情もありリモーワークを希望しています。
障がい者雇用→正社員登用
ヘルプデスク、サポート→エンジニア
簡単ではないですが目標はこう設定しています。
まだ何も見ずにコードは書けませんしSNSを見ると皆さんの作品が壮大で自分のポートフォリオが浅はかなものに感じます。
クォリティこそ劣りますがポートフォリオを作成した目的、対象ユーザー、何を解決するのかは明確に説明できます。
今日からXにて日々取り組んだことを投稿しようと思います。
エージェントを利用するのでサポート、ヘルプデスクの求人もあるとは
思うのですがまだ先のことなのであくまで計画です💦
IT企業の人事の方にもご相談してこのルートなら賢明だと思うよと
ご判断頂きましたが現役エンジニアの方にもアドバイスを頂けましたら幸いです☺️
長文ですがよろしくお願いします🙇
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら