解決済み
10代後半 女性

部活辞めたくなってしまった

119 4 personうう edit2023.09.19

私は今高校生で、勉強をして資格を取るための部活に入っています。
去年、部員全員で検定試験を受けて、部員の女子の中で私だけ合格したことがありました。
その時に、無断で私の顔写真をInstagramのストーリーに載せて文句を書き込む、ということをしてきた、同級生の女の子がいました。
その子は今部長をしているのですが、他人にしつこく模擬試験やテストなどの点数を聞き、勝っていたら煽るような発言を繰り返したり、負けていたら、なんで私が負けるの?と、謎ギレをし始めます。
資格の合格発表の時も、同じようにしつこく聞いて同じような反応をするのですが、私が不合格だった時に、「ざまあみろ」、と言ってきて。これには傷ついてしまいました。部長はずっとアイドルの動画を見ていたり、いかに自分が頑張っているか、とか、いかに自分が報われないかという話を、集中している人たちの周りでずっとしていたからです。
なのに自分が試験前の時には雑談をしている後輩たちを怒鳴りつけるという…
そして最近、おそらく八つ当たりとか体調不良だったのでしょうが、朝に挨拶をしても無視、帰り際に部活の友人が挨拶をしても無視をする姿を見て、堪忍袋が切れてしまったというか。そういう性格だしね、で許せてきたことが一気に無理になりました。無視されていた部活の友人にこの話をしたら、そんなに怒ること?と言われてしまい、私が短気すぎるだけだったらどうしよう、と恐ろしいし、もう、部長と顔を合わせたくありません、、
部長以外はみんな温厚な性格で居心地が良かったのですが…
0
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができる場所なので、ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    ううさん、お疲れ様です。
    みみと申します。

    勝手にインスタにアップされたのは肖像権の侵害なので
    ナチュラルに犯罪行為ですね~
    それは切れても当然かと!
    このご時世ですし、ネットリテラシーが無さすぎる人間はヤバいと思います。

    まぁ、部長さんはコンプレックスが強すぎる人なんでしょう
    だから、誰にでもマウント取って
    「私が凄いんだ」をアピールしたくして仕方ない、
    言うなれば「哀れな人」です。

    哀れんであげていいですよ(笑)

    他の部員の人たちは単純に波風立てるのが嫌で
    適当に流しているんだと思います。
    ですが、ううさんのようにインスタなどに
    勝手にアップされるなどがあれば皆キレると思います。

    むしろ、ううさん以外の部員の認識の甘さに驚愕しかないです。
    「インスタ 勝手に載せられた」とかで検索すると
    即、訴えられる時代というのがよく分かります。
    あとはううさんの気分次第です( ´艸`)
    • refresh2週間前
      うう 10代後半 女性
      ナチュラルに犯罪がじわじわきてしまいました、ほんとにそうですね。肖像権侵害でもあるのかあ。。
      哀れだなんて考えたこともなかった。。たしかにコンプレックスからの行動なのかもなあと感じました。
      他の子が荒波を立てたがらないって聞くと安心できました泣 確かに、みんな温厚ですし、何か思っても口に出して面倒ごとになるのは避けたいだろうなあ、、
      コメント、ありがとうございます
  • refresh2週間前
    Gash Kiyo 30代 男性
    はじめまして。読ませて頂きました。
    そりゃあね、部活辞めたくなるのも無理ない話だと
    思います。マウントばっかで自分の見えてない人と
    付き合うのは疲れますからね。

    おそらくですが、ムキになってこっちも相手をする
    のは泥仕合になってメンタル消耗するだけだと思い
    ます。

    「人のことを考えない人がどうなろうが知ったこっちゃ
    ない。あの人を家には入れないで距離を置いて付き合
    おう」そう考える手もあるかと思います。
    • refresh2週間前
      うう 10代後半 女性
      やっぱり、マウントという言葉が1番しっくりきますね、、
      泥試合、ほんとそうだと思います…人を嫌いでいることって体力使うので、家に入れないで距離を置いておく、という考えすごくいいなと思いました
      コメントくださってありがとうございます。
keyboard_arrow_up