受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
10代後半 女性

今とても苦しい・・・

visibility301 chat3 personことこと edit2025.06.03

現在、デザインの専門学校でWeb制作と動画制作を学んでいます。2年生なので、そろそろ就活・・・というかもう始めなくてはならない時期です。最近、強みの見つけ方とアイデアや企画を出す力をどうやって身に着ければいいのかを、相談に乗っていただいてすっきりしました。
しかし、解決した日の次の日ぐらいから、課題がどんどん入ってきて忙しくなり、なかなかすぐ眠れなかったり、変な夢を見ることが多くて、疲れることが多く、自律神経の乱れなのか疲れがとれていません。なので、ポートフォリオ作りも全然進んでなくて、課題もついていくのに必死というか「やらなくちゃ」が勝っています。時々楽しいなと思える課題もあるのですが(楽しいことがすべてじゃないですけどね。)、楽しんでできなくなってきています。他の人はどんどんエントリーしてみたり、ポートフォリオを完成させてきたりと、進んでいる人が多いです。ですが、自分はマルチタスクが得意ではないので、このままだと就活が進まないような気がしていて不安です。また、web系の仕事についた方がいいと思うし、先生と話したのでその方向で行こうと思っていたのですが、今はあんまり気が進んでおらず、web系じゃなくてもいいかななんて思っています。(他にできることはなんだと言われれば、ないのですが・・・)
色々な知識を学んだり、同じことを集中して継続するのは得意なのですが、自分の中での意見がコロコロ変わったり、人からの意見を聞いたり情報を集めすぎてよくわからなくなっています。
話が長くなりましたが、自分にあった仕事(強みを活かせるような仕事)をどうやって探せばいいのでしょうか?また、どうすれば自信を持って行動に移せるんでしょうか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up