受付終了
ただ話を聞いてほしい

金欠ですが親を頼れません。おかしいことですか?

visibility635 chat1 personkasumi edit2023.10.10


会社でのセクハラパワハラに耐えきれず…出勤できなくなってしまい仕事を辞めました。転職先も決めないまま貯金もないままです。
親にはブラックだったから辞めちゃった〜という感じにしか伝えていません。

家賃に光熱費に税金に…とかつかつです。
スーパーの買い物代や税金の支払いをクレジットで行い、リボ払いする日々です…。
今はアルバイトをしていますが失業保険の給付制限があるのであまり稼げません。失業保険も貰うまであと1ヶ月以上あります。
親から先日「心配だよ。家賃払えてる?」と連絡が来たのですが、本当は全然大丈夫じゃないです。
でも、大丈夫?と聞かれたら大丈夫としか答えられません。
本当はお金も借りたいし仕送りも欲しいけど、言い出せません。
金欠で今すぐ死ぬわけではないですが、ギリギリな毎日です。親に頼らないのはおかしいですか?
相談できる友達もいるし、役所やハローワークの人たちが本当に良くしてくれますが、本当は心のどこかがきつくて張り裂けそうです。
両親とは不仲ではないですが、昔から物凄く厳しかったので、本音を言うことがほとんどできません…
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    かめ 20代後半 女性
    親に頼らないのはおかしくないです。わたしはリボ払いあっったんですが、どんどん膨れちゃってどうしようもなくなって、弁護士と相談して、今ちまちま返してます。こんなこと親には絶対言えないです…。


    ただ、kasumiさんの状況はかなり心配です。

    まずは一人暮らしはやめて実家に帰る事はできませんか?
    家賃ならいつか更新がありますよね。それも考えるとその生活を続けるのは心配です。
    リボって怖いです。死ぬまで払うんじゃないかって思うほど、払っても払っても増えるんです。
    早いうちに、少しでも出費は抑えたほうがいいです。
    家具家電は売るか、粗大ごみに出して、身一つで実家に帰れたら、家賃、生活費が浮きます。出費がほとんど減るんじゃないでしょうか。

    親御さん厳しい方なら、なおさらお金のことは言うのはこわいですよね。お金のこと言いたくないなら言わなくていいと思います。

    でも今あなたが頼れるのは昔から厳しかった親御さんではなく、心配してる、大丈夫?と連絡くれた親御さんです。
    実家に帰りたい、その一言だけでいいんです。

    あなたは会社でひどい目に会った子供に厳しいことを言いますか?あなたの答えが親御さんの答えです。

    それから、あなたはブラック企業の被害者です。この状況全部あなたのせいじゃないことを忘れないで。悪いのは会社ですから。

    親に話したくないことは話さなくていいし、まずはたくさん休んでください。
    働きたかったら仕事を探せばいいし探さなくてもいいんです。

    誰も絶対にあなたを責めません。
keyboard_arrow_up