受付終了
一緒に対処を考えてほしい
提案は話をしっかり聞いてから
新しい事の目の前で怖気づく私に、あと一歩の言葉をください
visibility235 edit2025.06.19
文章の取り留めがありませんが最後まで読んでいただけたら幸いです。
20代の頃に正社員で就職をしたのですが上司からパワハラから人不信および仕事恐怖症で、今でも派遣などの短期の仕事をしています。
当時に比べ精神が生活への支障はなくなりましたが、
時々どうしようもなく悲しくなり一日中何も出来ない日があります。
ですが以前から母が仕事を辞めたいと言っていたことが現実になり、
継続した仕事と収入が欲しいと思い就労移行に相談をしてみました。
しかし利用するには”受給者証”が必要と言われ流れを教えてもらい
まずは市の窓口に相談することを薦められました。
電話で事前連絡をしておくと直接相談の際に円滑だと言われたのですが、
実際連絡してみると今でいうAIチャットのような対応をされました。
既に聞いている取得の仕方だけを説明され
”流れを理解したなら後は自力で”と言った感じで終わってしまいました。
嫌な予感は当たるもので本当に自分には必要なのかなと迷いつつも、
手放してはいけないとなにかが引き留めてもいます。
私にはすぐ諦める癖がついてしまっており
もしそうなら逆に理由をつけてしまいたいです。
長文失礼しました。
なにかお言葉を頂けたらと思います。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら