受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
男性

スポーツの挫折、イジメから精神病に。立ち直りたい。

visibility242 chat1 personidea17 edit2025.06.07

こんばんは。
辛くて普段は記憶喪失に近いですが、久しぶりに思い出したので書きます。
中学1年生の時、サッカー部に所属していました。
新チームの10番に抜擢されて、県大会を破竹の勢いで制しました。初優勝でした。決勝戦で決勝ゴールを決めて、MVPも獲得しました。

しかし、全国大会では3回戦まで行ったものの九州の超強豪校にかなわず、5-0で惨敗してしまいました。敵のディフェンスは、マンツーマンからの3対1で数的有利で潰してくる戦術で、全く突破できず、パスミスをカットされてカウンターを喰らうという有り様でした。

悔しかったです。
チームはその後、県大会を再び制すことはなく、私もサッカーを辞めてしまいました。

高校では、体育などでサッカーをしましたが、苦手な数的有利のディフェンスをされるとゴールが止まり、情けないことに全く対応出来ません。
「情報通りやな。あいつ対策はこれでオッケー。てか、やっぱり下手くそやん。」
「エーきゅうせんぱん、て奴。w」
などと悪口をいっぱい言われました。

下手くそ。エーきゅうせんぱん。学生時代の苦い記憶で終われば良いのですが、就職してから、職場の上司から酒の席で上述の内容の侮辱を受けて、ことあるごとに「おい。下手くそ。w」などと言われて、精神を病んで退職しました。上司はサッカー関係者でもなければ、地元でもありません。なのに、「みんな知っとるぞ。言わんだけや。応援してやってたのに。裏切り者。傲慢。」などと、笑いながら私を迫害し続けます。サッカー好きの大人というものは、こんなにも選手、しかも子供をイジメるものなのでしょうか。
「お前は仕事もそうや。スタンドプレー。もっと周りを使え。」
仕事のことを言いたいのなら分かりますが、結局、「下手くそ。エーきゅうせんぱん。w」というオチでした。しかも、仕事をスタンドプレーに追い込んでたのは上司です。情報くれずに会議に呼んでくれなかったり。

長々とすみません。サッカーに詳しく、サッカーが大好き、優しい方、同じような経験された方、何か僕が立ち直るアドバイスを下さい。
よろしくお願いします。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh4週間前
    idea17 男性
    みなさん、こんばんは。
    読んでくださってありがとうございます。
    サッカー経験者でなくても、どなたか
    コメントくださるととても嬉しいです。

    別の経験からでもよいので、
    体験談など聞かせて下さい。
    よろしくお願いします
keyboard_arrow_up