解決済み
一緒に対処を考えてほしい
40代 女性

教育していた人からの。。

visibility646 chat3 personあむ edit2023.10.25

今月入社した47歳の女性の教育担当でした。はじめから歳上。ということを意識して人、今まで市役所で働いていた、英語教員免許を持っている、接客未経験という情報を聞いていました。※接客業です。

1週間ほど担当していましたが、担当替えとなり今は違うスタッフ(彼女より歳上)が教えています。
そして彼女が、『私の教え方が下手』ということを言っていると聞きました。

担当者を変えたほうがいいのでは、、と上司に提案したのは私ですがその前日に彼女は上司と話をしており翌日出勤シフトが休みになったため私も考慮し提案をしたからです。

それまでも毎日彼女に教えていましたが、アドバイスしたことも実行せず、指示したこともやらず、指摘をすれば『わかっている』といような態度でした。教えることも毎日同じことをで、理解したのか聞いても『大丈夫』と。ですがいざ確認すると理解していない。わかるまで何度も説明するから、わからないときはいつでもゆって欲しい。。と毎日のようにゆっていました。
教え方を変えても様子は変わらず、何をアドバイスしてもなにも試さずに『覚えれない』というばかりでした。

そんな様子でしたので、正直私に教わりたくないんだ。と感じたことも要因です。

また上司も私に気を使って本当のことを言わなかったんだと思いますが、こうして耳に入るくらいならゆってほしかったです。
私の至らぬ点があったのはたしかですが、あおの答え合わせもできないので、何を直せばいいのかもわかりません。

こういうもやもやしたときはどのように解消していますか。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    メンバー
    ruri 40代 女性
    あむさんこんにちは

    お話を読ませて頂きました。

    年上の方を教育するのは気をとても使いますよね。
    ぶっきらぼうな方でも、最低お互いを尊重し合えるような関係なら良かったかな?と思ったりはしましたが、お相手の方はご自身の理解度より『相手の教え方』を指摘される方のようですので、相手のご年齢がというよりも、そもそもの言葉の感じ方や、価値観、相性のようなものが合わないような気がお話からはしました。

    >私の至らぬ点があったのはたしかですが、あおの答え合わせもできないので、何を直せばいいのかもわかりません。

    ということを書いていらっしゃいますが
    あむさんはどちらかというと、他人の指摘は自分の成長につなげたい。と考えたり、もしかしたら…自分が悪いのでは?と自分の内側をみて受け止める傾向もあるのかな?と想像させて頂いたのですが…いかがでしょうか?

    一方、お相手の47歳の方はお話によると、指摘を受けても私は悪くない、と考えるご様子が伺えるかな?と思ったりします

    となると「自分のせい」よりも「周りが」…という意味で、外を見る思考パターンを持つ方だとすると、そうした面でも何か相性が合わなさそうだな。と感じたりはします

    ですので、お仕事の距離も当然ながら、心の距離感を離すという意味では割と懸命なご判断だったんじゃないかな?と思ったりしました

    >アドバイスしたことも実行せず、指示したこともやらず、指摘をすれば『わかっている』といような態度でした。教えることも毎日同じことをで、理解したのか聞いても『大丈夫』と。ですがいざ確認すると理解していてない

    もししっかりとお話合いを求めるのであれば、上記のような事実を元に(こちらは丁寧に説明したつもりであること、誤解を招くようなことがあったかどうか、また私は相手の態度から尊重されていないと感じたことから、教育係を降りた。というような気持ちを伝えたりして)
    上司の方と一度お話合いを持たれてみるのもいいかもしれませんよね。

    様々慮って対応されて来たと思いますがこうしたトラブルがあると嫌なものですよね。

    色々とお疲れ様でした
keyboard_arrow_up