解決済み
30代 男性

今日、欠席してしまって気分が晴れない。

visibility810 chat44 person退会したユーザー edit2024.01.20

起床後、うつ状態が少しあり、今日出勤してもミスると思い欠席してしまいました、お給料が減るので後悔しています。

今一番の悩みは、先月欠席しまくったので今月末のお給料が少ない事で、これが原因で希死念慮も1人で過ごしてる時は毎日抱えてます。
その為に今月なるべく休まず過ごしてみたが、今日欠席してしまった事が悔しいです!

どんなアドバイスでも、どんな事でも良いので、コメントを頂けると幸いです、宜しくお願い致します。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    メンバー
    みー 20代前半 女性
    こんにちは、みーと申します。
    お話聞かせてくださりありがとうございます。

    今日欠勤してしまったことを後悔されているのですね。頑張ってきたのに休んでしまったことは本当に悔しいだろうな、と思います。私も頑張ろうと思っていたのに休んでしまうと罪悪感や焦りを感じて一人自己嫌悪に陥ったりしてしまいます。休んだことに悪い感情ばかり感じてしまうとは思いますが、今日は次のお仕事の日の為の力をチャージする日と考えてみるのはいかがでしょうか?

    今はなかなか思い通りに動けない状態かもしれませんが、それでも頑張ってお仕事されていること、すごいなあと思います。一番はマーシーさんが少しでも良い状態を保てることだと思いますので、時にはゆっくり休息をとられることも大切だと思います。

    陰ながら応援しております。
  • refresh約1年前
    退会したユーザー
    クビになったというか自主退職なんですが、サボりグセが原因だったのはたしかです。
    派遣元の部長に、毎日朝起きたら「休ませてください」って電話してましたから。出勤先は自転車で7分で行ける工場で、給料も良かったのに…
    マジでのび太ですよ、僕は。
  • refresh約1年前
    退会したユーザー
    マーシーさん、はじめまして。トモといいます。
    起床後に気分が悪いと、休みたくなるの、良く分かります。欠席したら、後悔とか罪悪感みたいなのありますよね。
    でも、サボりたくてじゃなくて、ミスするのを恐れて休んだんだったら、正解のような気もします。僕は、病気を押して働いていた時は、朝起きたらサボりたくてサボって、クビになりましたから…
keyboard_arrow_up