解決済み
ただ話を聞いてほしい
30代 女性

妊娠したことを後悔しています

visibility986 chat8 personはかな edit2024.01.25

現在妊娠9ヶ月になります。
妊娠7ヶ月ごろから切迫早産と診断され、入院中です。

妊娠したことですが、結婚してから主人との間に子どもが欲しいと望み、3年かけて子どもを授かることが出来ました。授かったことが分かった時はとても嬉しかったです。
妊娠初期の頃、流産しそうな時もあり、その頃は我が子に苦しい思いをさせたこと、最悪の状態に陥りそうになったことなどで、泣いたこともあります。
それから少しは持ち直し、妊娠中期も穏やかに過ごしてましたが、今度は切迫早産となり、入院を余儀なくされました。

もちろん入院の必要性は分かっているのですが、2ヶ月近く入院しており、もう既に精神的に辛いです。
24時間点滴があり、痛いと言っても中々差し替えてもらえないことや、シャワーも浴びれないこと、家にも帰れないので病院のベッドで1人で過ごすしかないこと…
全部赤ちゃんのために我慢しなければいけないと分かってはいるのですが、主人から「赤ちゃんのために」と言われると、わたしのことはどうでも良いのかなど考えてしまい、妊娠したことを後悔し始めました。
また出産することへの恐怖もだんだん強くなってきています。わたしの場合逆子であり、帝王切開になる予定です。お腹を切るということについて、日数が経つたびに怖く感じています。

子どものことを考えられない母親で情けない、我が子に対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。
矛盾しているようですが、過去に戻ったとしても、わたしは子どもを望むと思います。この子のことが嫌いとかそういうわけではないのです。

内容がまとまらず申し訳ないのですが、同じような気持ちになられた方はいらっしゃいますか?
また、良い母親になれるように何かアドバイスなど頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    あや 20代後半 女性
    はかなさん、はじめまして!
    切迫早産で入院中とのこと拝読しました。まずは9ヶ月も赤ちゃんをお腹で育ててお疲れさまです😊
    入院中は基本お一人でしょうから、心細いなかあと出産までわずかというところまで頑張られましたね。

    私は一昨年初めて出産をしました。体重は6キロ増加に留まり、血圧・血糖値も異常なし、毎日3000歩ほど歩いて、先生や助産師さんからも優良妊婦と呼ばれておりましたが、結局出産は帝王切開となりました。赤ちゃんが仮死状態になってしまい、緊急手術でした。幸い赤ちゃんは後遺症もなく、元気に生まれてきてくれましたが、誰1人として順調なお産なんてないんだろうな、、と思いました。
    今の時点で帝王切開の予定となると怖いですよね😭女性は10ヶ月の間で母になっていくと言う人はいますが、覚悟なんて簡単にできないです😭
    もし不安なことがあれば、お答えできる内容であればご相談にのらせていただきますよ!!

    ちなみに、私は出産直前は編み物をしたり、読書、クロスワード・間違い探しの懸賞本、赤ちゃんに手紙を書く、サブスクで映画を見まくってました!(手元が自由にならないかと思うので、参考程度に、、、)特に映画は、産後全然時間がとれなかったので、見といてよかったと思いました(笑)
    あとは生まれた後の手続きだったり、ベビー用品の下調べですね!事前に調べているのといないとでは大違いでした。


    きっとはかなさんの赤ちゃんは、お母さんに早く会いたいんでしょうね!うちの子はお腹の中の方が居心地良かったのか、陣痛を起こさず危険な状況になってしまいました、、、
    まだ人生1年目ですからね!きっと勝手がわからないんでしょう👶
    それから、他の方もおっしゃっている通り「自分が良い母じゃないんじゃないか?」と悩んでいる時点で、とても優しくて立派なお母さんですよ。

    いつでもお待ちしてますからお話ししましょう😊
  • refresh約1年前
    メンバー
    ふのまい 20代後半 女性
    相談してくださってありがとうございます。
    ふのまいと申します。

    切迫早産の危険やシャワーが浴びられないこと、入院生活に耐えていること、とても大変でしたね。
    私は、そういうものに耐えて今日まで頑張ってきたはかなさんはすでに良いお母さんだと思います。

    はかなさんは、今はご自身のお子さんについて気持ちが持てないことを申し訳ないように思えるかもしれませんが、苦しい状況の中でつねに「産まれるのが楽しみ!」だけ考えられる人はいないんじゃないでしょうか。
    みんな大なり小なり、辛さや後悔などマイナスな気持ちになる瞬間があると思います。

    よかったら参考にしてください。
    はかなさんの気持ちが少しでも楽になるように祈ってます。
  • refresh約1年前
    メンバー
    3食団子 40代 女性
    はかなさん、こんばんは🌙
    3食団子と申します.+°
    ご出産、近づいてるのですね(*´-`)

    現在切迫早産とのこと💦
    今までの経緯も拝読しました。
    はかなさん、心細い中よく頑張られてますね。
    順調でハッピーな妊婦さんでも(←私は1人目そうでした)出産は怖くて不安で逃げたくもなります💦
    私は、入院はまのがれたものの、2人目は切迫流産で3ヶ月丸々寝たきり安静でした。

    時間は長く感じるし…食べたいもの自由に作ったりできないし…
    筋力落ちるし…すごーく辛いですよね(>_<)
    身体しんどいとか痛いとかでなく、
    【動いてはいけない】って本当きついですよね(>_<)
    しかも、病院のベッドでなんて…弱音も出て当然だと思います。

    私は、全然良い母親とは真逆なので、なんの良いお言葉もかけることができませんが…
    でも、良い母親ってどんなことでしょうか??
    人それぞれ思うイメージは違うかもしれません😊

    まずは、お母さんが幸せなことが、赤ちゃんの幸せになるのかな✨というのが私の持論です。
    だから、まずは、はかなさんが今病院のベッドで少しでも快適で幸せに過ごせると良いなと思いま(*´-`)
    1人の今しかできないこと、
    1人の今だから、今の内にしておきたいこと✨
    何かありませんか?
keyboard_arrow_up