受付終了
10代後半 女性

リストカットがやめられません。周りに相談できる人もいません。

visibility605 chat4 personさとう edit2024.01.27

私は精神状態が悪くなり、塞ぎ込んでしまうことがよくあります。5年前の中学1年生のころから、現在高校2年生までリストカットがやめられません。本当は精神状態も良くして元気に過ごしたいです。でも相談できる人がいないんです。
中学2年生の時にリストカットしていることが親に見つかり、なし崩しで相談したことがあります。その結果、家の中で腫れ物扱いをされ「あの人」という二人称で呼ばれるようになりました。そのことがトラウマで親には相談できません。その当時の唯一の味方であった妹も相談しようと今日電話をかけたら「ゲームをしている」といって出てくれませんでした。友達にも初めて相談したのですが、「私も膝の怪我治らないんだ」と少しズレたことを言われてしまいました。人に相談している身で烏滸がましいとは思いますが、相談するのが苦手な人間なりに勇気を振り絞ったのにと思ってしまいました。私には誰にも相談に乗ってくれる人がいないのだと絶望しましたし、自分の価値がこれっぽっちもないことを再確認してしまいました。
というかそもそも相談に乗ってくれる人がいないなどいう考え自体傲慢で甘えですよね。都合の良い卑小な人間だって親にも散々言われました。妹と比べても優れているところがなにもなくって、おばあちゃんも孫の中で私の誕生日だけ忘れてたし、きっといなくてもいい人間なんだって思ってしまいます。自分を肯定する要素がなに一つないです。父はうつ病なんて気の病でかまって欲しいだけだっていうし、私もいわゆるかまちょなだけなのかもしれません。最近は夜眠れず、日中はなにも手につかなくって、授業中に寝てしまいます。このことも友達に言ったら「言い訳すんな」って言われちゃいました。なんかもう色々疲れてしまって、辛いです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約2年前
    ゆうき 20代前半 女性
    さとうさんこんばんは。
    辛かったですね。本当によくここまで頑張れたと思います。

    私自身、死に至ってしまうような自傷はしてほしくないと思ってます。が、結論から言うと自傷行為を止める事はやめなくていいと思ってます。

    私には元交際相手が、自傷行為をする方でした。でもそれは、小学校からとのこと。
    私にはまだどんな感情で切りたくなるのかも分からないですし、彼女自身も5年以上気付けていないんです。

    彼女の家族も自傷行為などに理解がない家族なんです。私も最初は頭ごなしに「だめ」と強く言ってしまっていました。私の場合は傷ついてほしくないという理由からです。
    ただ、そのことに彼女は嫌な気持ちをしてしまっていたんですね。彼女は「死にたくならない為に、自傷してる」
    私はそこでようやく、理解できていなかったなと感じられました。

    理解するのは経験しないと難しいですが、寄り添う事くらいは出来ますよね。
    辛いことは人それぞれなんです。些細なことで傷ついても何もおかしくないです。

    いいですか?相談は全く甘えじゃないです。些細な事でも自分のsosなんです。

    また辛い事があったらすぐ駆け込んできてくださいね!
    私はいつでも待ってます。
keyboard_arrow_up