受付終了

リストカットがやめられません。周りに相談できる人もいません。
visibility605 edit2024.01.27
中学2年生の時にリストカットしていることが親に見つかり、なし崩しで相談したことがあります。その結果、家の中で腫れ物扱いをされ「あの人」という二人称で呼ばれるようになりました。そのことがトラウマで親には相談できません。その当時の唯一の味方であった妹も相談しようと今日電話をかけたら「ゲームをしている」といって出てくれませんでした。友達にも初めて相談したのですが、「私も膝の怪我治らないんだ」と少しズレたことを言われてしまいました。人に相談している身で烏滸がましいとは思いますが、相談するのが苦手な人間なりに勇気を振り絞ったのにと思ってしまいました。私には誰にも相談に乗ってくれる人がいないのだと絶望しましたし、自分の価値がこれっぽっちもないことを再確認してしまいました。
というかそもそも相談に乗ってくれる人がいないなどいう考え自体傲慢で甘えですよね。都合の良い卑小な人間だって親にも散々言われました。妹と比べても優れているところがなにもなくって、おばあちゃんも孫の中で私の誕生日だけ忘れてたし、きっといなくてもいい人間なんだって思ってしまいます。自分を肯定する要素がなに一つないです。父はうつ病なんて気の病でかまって欲しいだけだっていうし、私もいわゆるかまちょなだけなのかもしれません。最近は夜眠れず、日中はなにも手につかなくって、授業中に寝てしまいます。このことも友達に言ったら「言い訳すんな」って言われちゃいました。なんかもう色々疲れてしまって、辛いです。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら