受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 男性

妻との産後の夫婦仲を改善したい

visibility621 chat3 personkk edit2024.04.01

妻は二人目妊娠8ヶ月です。
一人目は6歳で4月から小学生です。

一人目の際に家事も育児も何もしなくていい、と言われているので
※土曜日の半日のみ、頼まれた時だけ子供と公園で遊んでいます。
※妻曰く、やらないでほしいと言ったことを必ずするし自分で工夫をしないから。寝かしつけも歯磨きもお風呂も子供に嫌と言われるので、6年間ほぼしたことはありません。

せめてもと思い、出産したら何かプレゼントするね、何がいい?と言ったら妻は激怒しました。なぜでしょうか?理解できなくて困っています。

そんなに何もしてないんだから第二子を抱かせたくないとも言われました。
妻は専業主婦です。私は働いています。何もしていないのでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    ぽぽ 20代後半 女性
    初めまして。
    私は専業主婦をしているものです。
    確かに働いているのに、何もしていないと言われるのは辛いですよね。私も今までとは真逆の生活をやりくりしているのに「やらなきゃならないからやっているだけで、それは努力しているとは言わない。何もしていないじゃないか。結婚前から何も変わっていない」と言われたことがあり、今でも心苦しいです。

    最初「家事も子育てもしなくていい」と奥様に言われたのは、何かきっかけがあったのでしょうか。
    やらないでといったことをやってしまったり、自分で工夫をしないからとの事でしたが、奥様が良ければ、「お皿を拭くだけ拭いてもいい?仕舞うのはどこにしまうか分からないから、教えて貰えるかお願いしてもいい?」など、声掛けをしてから協力し合うなどいかがでしょうか。私はこうしてもらえると嬉しいので、例えばですが...。

    子育ても、頼まれた時だけでもやってくれるだけ、すごく助かっていると思います。ご自分を責めたりなさらないよう、無理せずに時間をかけて奥様と向き合っていきましょう。私も頑張ります。
keyboard_arrow_up