解決済み
一緒にお話したい

自閉スペクトラムの娘
visibility660 edit2024.04.15
娘が4月から中学校に入学致しました。
夫の転勤で県外に引っ越しをしたのですが、新しい町には知り合いもおらず、クラスメイト達は皆、小学校からの仲の良い友達で既にグループが出来ている為、友達作りに苦戦しているようです。
娘は1年生の時に自閉スペクトラムと診断されました。
支援学級も視野に入れましたが、娘が友達と同じクラスで頑張りたいと言っていたので、通常学級です。
授業にもついていけており、小学生までは楽しく学校にも通えていました。
しかし、自分から声をかけることが苦手で、一緒に登下校する友達もまだ出来ていない為、毎朝とても不安そうです。
私は自分からすぐに話しかけれるタイプで新しい環境にもすぐ慣れる為、娘にもまずは自分から声かけて、挨拶だけでもするように伝えております。
それが娘にちゃんと伝わっているのか、また逆に負担になっていないか、と悩む日々です。
まだ入学して間もないので、出来るだけポジティブな言葉だけを伝えておりますが、自閉スペクトラムの子にとっては負担になるのでしょうか?
またどのような対応をしたら良いのか、何かアドバイスがあれば教えて頂きたいです💦
宜しくお願い致します。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら