受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

現在高2ですが子宮頸がんワクチンを打つべきか悩んでいます。同い年の方は打っていますか?いませんか?

visibility1208 chat2 personみにん edit2024.05.04

中学3年生の時にワクチンを無料で打てるパンフレット?で子宮頸がんワクチンの存在を知り、母に「打つ?お姉ちゃんは打ったけど」と言われましたが、受験の年だったのとあまり重要そうに話していないし痛いだろうしいいかと思って「打たなくてもいいかなぁ」と返事をしました。母も「そっかーじゃあ打たなくていいか!」って感じで打っても打たなくてもどっちでもいい感じでした。
そして高一の後半になってから急に思い出して子宮頸がんワクチンについて調べるようになりました。ネットの意見を見ていると、副作用があるものの打たないことで後悔した人の意見や、打つことを勧める意見もありました。それを見ていると急に不安になってきて、やっぱり打った方が良いのかなとモヤモヤしてきました。
その後一旦忘れてまた思い出して現在に至ります。
せっかく無料で打てる期間があったのに今更打つと言って高いお金を払わせるのも悪いなと思い、母にはまだ言えてません。また、今から打ったらもう今年の後半から受験に向けて本格的に勉強もしなきゃいけなくなるし、その前までに打ち終わるかの不安もあります。副作用もやっぱり怖いです。
やはり打った方がいいでしょうか?また、同い年(現在高2)の方は打ったか打っていないか教えて欲しいです🙇‍♀️
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    メンバー
    ねこ 10代後半 女性
    はじめまして。こんにちは。
    私も高2です。
    私は、ワクチン接種していません。今後も接種する予定はありません。理由は、テレビで後遺症で悩むドキュメントを見て怖いと感じたからです。
    友達は、打った人もいます。

    大切な事は、たくさんある情報の中から何が正しいのか見極めて家族で話し合うことかなと思いました。1人では決められない と思いました。

    接種するのが正しく、悪いとかはないと思います。人それぞれの考え方があるので、打つリスク打たないリスク、後遺症などについてよく調べたりする事が大事だと思います。
  • refresh約1年前
    退会したユーザー
    同じく高2です。私は打ってません。
    家の方針で、副作用が心配とのことで打ってません。

    心配であればもう一度親御さんと話をしてみるのもいいと思います。
keyboard_arrow_up