解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

友達との価値観の違いが辛いです

visibility514 chat5 personカイロ edit2024.05.06

私には高校に入って一番仲良くなった友達のOさんがいます。

この間の帰りに駅で遠足について話していたのですが、Oさんは今の学級では遠足に行きたくないと言っていました。友達が同じ高校に一人しかいないのでせめてもう数人いないと嫌だといった感じで、その後の会話でどのくらいの人が友達なのかと聞いたところ私くらいと言っていたことや普段Oさんが最も話しているのが私なことから、おそらくその友達は私だと思います。
電車を待っている間の雑談で、Oさんは友達と意味もなく会話するよりもゲームをした方が楽しいと言っていました。意味もなく自分から話しかけに行くことはあまりない、といった内容だったと思います。
普通友達本人にそういったことをいうものでしょうか?私にとっては友達は一緒にゲームをしたり、くだらないことを話し合ったりするものだと思っていたのですが、Oさんにとっては私との会話はどうでもよく時間の無駄だと思われていたのでしょうか。
Oさんからラインを送られることはあまりなく、私からゲームの話題を持ち掛けることが多かったと思います。とりあえず、迷惑になっていたかもしれないのでlineを四日程断っています。
Oさんの特徴としては、本人が言っていたことや私から見て
・少し情緒不安定
・友達が複数人で話していると混ざれない
・ゲームが好きで何時間も平気で続けられる
・家に帰ると寝てしまうことが多い
といったことが挙げられます。家に帰ると寝てしまうことが多く、私のとのゲームの約束を破られたことはかなりありました。
私としては数少ない友達なので、これからも仲良くできたらと思うのですが、価値観は人それぞれとはいえあなたと話すよりもゲームをしている方が楽しいと言われたような気がしてショックを受けています。
他の友達と会話していればいいのでしょうか。同じゲームをプレイしている友達がOさんしかいないので、できればそのゲームについてOさんと話したかったのですが、もうやめたり、話しかける頻度を下げた方がいいのか悩んでいます。

これからOさんとどのように関わっていけばいいか、相談に乗っていただけると嬉しいです。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    メンバー
    みみ 30代 その他
    カイロさん、はじめまして。
    みみと申します。

    Oさんの言動に傷ついたという気持ち、凄い分かります。
    相手の何気ない一言で、相手にとっての自身の価値が気になることってありますよね。
    友達との関係でこのような気持ちになることは、よくあるものです。

    私も何度か友達の発言から迷ったことがあります。
    本当に何気ない会話の中の言葉なんですけどね💦

    Oさんが言う「ゲームの方が楽しい」という表現が、
    カイロさんにとっては「自分との会話はつまらない」と
    受け取れてしまうのは自然なことだと思います。

    ただ、それはOさんがカイロさんとの関係を
    価値ないものと考えているわけではなく、
    自分の興味や感情をうまく表現できないかもしれません。

    まずはカイロさん自身の感情に正直になり、
    どの部分が一番傷ついたのか、どうしてそのように感じたのかを
    じっくり見てみてはどうでしょうか。
    そして、Oさんに感じたことを正直に伝えることもいいと思います。

    コミュニケーションを通じてお互いの価値観の違いを理解し、
    今後どのように付き合っていけばお互いが快適に感じるか
    話し合う機会を持つことが、関係を深める第一歩になるかと思います。

    応援してますよ~!
keyboard_arrow_up