一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
10代前半 男性

自分が悪いのにこのままでいいのかな

visibility72 chat1 personたくま edit2025.07.16

中学3年生です。今年の4月に
僕の友人Aがボディタッチや嫌な呼び名を僕にされていたことにいらっとし、インスタや2人のクラスメイトに愚痴のように「キツい」と話してしまったのですが、広まって知られるよりも自分から謝罪した方が誠実だと思い、やってしまったことを理解して謝罪し、友人Aと和解しました。
ですが、このことについて2人のクラスメイトのうち1人が友人Aの友達である友人Bに話したそうで 僕が謝罪する前から事情を知っていました。
でも友人Bは友人Aとめちゃくちゃ親友!っていうわけでもありません。
でも、謝罪する旨をLINEで伝えたら 「それはいいことだ」と言ってくれたのですが
学校で定期的に行っているいじめアンケートがあるのですが この件を書かないか心配でした。
なぜならこのインスタ等のトラブルは同時期に
もう一件あり、それは話し合いになって担任の先生(体育系の怖い女性先生)に熱心に指導してもらったのですが、その流れでこの一件を伝えると、先生がどんなことになるか怖かったので友人Aの一件を伝えることができませんでした。
先生に迷惑をかけるなんて二度目はないと思ったことから心配でした。
しかし友人Bは面倒事をすごく避けたがる性格なのですが
友人BとのLINEで友人Bに最初は報告しないでと直球につたえることはせず「今回の件いじめアンケートとかで友人Aと和解したけど書かれたりするんかな」と聞いたりしました。
そこで友人Bと色々話していくうちに「なんでそんな報告されること心配してるん?」と聞かれ、もうここで言うしかないと思い「和解はしたけども先生には2度も迷惑をかけたくないから」と伝えました。 しかしその友人Bは
「俺が面倒事避けたがる性格なん知ってるやろ」「俺がここで書いたら話し合いなってめんどくさいやろ」と言いました。
つまり、報告はしないということです。 しかし「先生にチクらないように圧力かけてたのね」
「ずっと(僕の名前)もじもじしてたからスッキリした」
と言われたのですが 一応
「僕の都合の良いように迷惑かけてごめんなさい」と送信しました。

最初は先生を2度も怒らせたくないからという理由で不安だったけど
今はなんでこんな圧力をかけてたんだろうという後悔があります。

こんな時、どうしたらいいのでしょうか。
意見と提案をやわらかい言葉で親切に教えてもらいたいです。よろしくお願いします。
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh23時間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up