解決済み
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
30代 女性

職場の先輩に言われた一言に傷つけられました

visibility551 chat2 personゆっこ edit2024.05.21

昨日、私が担当するオンライン会議がありました。資料について私がこだわりと時間をかけて一から作成し、会議内の報告は9割を私が、1割を先輩が担当しました。私の担当部分は誰が聞いてもOKですがベテランさんにも聞いてほしいな、先輩の担当する1割は特にベテランさんに聞いてほしい内容だったと思います。

会議の参加者については、事前に先方から報告をいただいていました(こちらから打診していませんでした)。時期も時期だったのか、比較的若めの新人さんが参加してくれていました。

私としては会議内で伝えたいことは伝えられたし、完成した資料にも満足していました。一部の参加者の方からもお褒めの言葉をいただきました。

ですが、オンライン会議を終了し、カメラとマイクをオフにした瞬間、先輩から「今回の会議は参加者が思ってた人と違ったから、すごく残念な感じになったね」と言われました。
その流れで「若い人ばっかり参加できるなら、他の内容で会議をしたら良いのでは?」と別の後輩も言っていました。
上司がすかさず「お疲れ様!時間ない中しっかり資料を完成させたしよかった。今後の継続実施や参加者のターゲティングも含めて、考えて行こう!」とフォローしてくれました。

先輩は、私を1番近くで見ていてくれた方だし、私のがんばりもわかってくれていたと思います。その人が1番に発したことが、「お疲れ様」でも「よかったよ」でもなく、否定だったのが辛かったです。

後々、先輩から謝られました。
「』自分の担当したところが、ベテランさんに聞いて欲しかったところなのに、新任の方が多くて残念だと思った』と言う意味だった。言った瞬間に、ゆっこさんに誤解を与えてしまうかもと思った。ゆっこさんの研修は資料も素晴らしかったしよかったよ。」と。
正直、先輩にお願いしたところはオマケ的なところであり、今後その部分だけ単独での会議実施も考えたいなと思っていたくらいでした。

謝られたら許すしかありませんよね。
でも私は傷ついたのです。一生懸命作った資料もシュレッダーかけました。もう思い出したくもないです。
どうすれば気持ちを切り替えられますか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約1年前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up