受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

今の会社に入社して5ヶ月が経ちましたが不安が拭えません
visibility512 edit2025.04.01
ですが、仕事内容が自分には難しく、しんどくなっています。
上の人の紹介で11月に入社、いろいろあって1月から今の部署に配属され3月から独り立ちと言われました。
自分的には独り立ちできるレベルにないと思ったので上の人には掛け合ったのですが、聞いてもらえませんでした。
単純なライン作業ではなく、いろいろと試験する部署で、ひとつ出来てもひとつ忘れてしまったりして上手くできません。
自分の行動ひとつひとつに自信がないため隣に人が居ないとうまく試験ができず、時間が掛かってしまいます。
残業時間の枠をゆうに超えてしまい、上の人から一ヶ月の残業枠を考えてと言われてしまいました。
今はなんとか頼んでベテランの人に横についてもらい仕事をしていますが、その人も4月いっぱいで退社されるそうでますます自信がないです。
ちゃんとメモしてますし、わからない、自信がないところはきちんと聞いてるのですが、危険な仕事というのもあり、及び腰になっています。
慣れればいけますよ、と言ってもらって励ましてはもらってるのですがイマイチ自信につながりません。
5月上旬で半年経ちますが慣れてサクサク仕事をしている自分を想像できません。
1ヶ月以上前に半年の契約更新を申請しましたが後悔しています。
どうしてこんな気持ちになってしまうのか分かりません。仕事が憂うつで仕方ないです。
交替勤務なので夜勤と昼勤がありますが、そこは問題なく、ですがあまり夜眠れなくなってきました。
寝ようとしても悪いイメージがぐるぐるしてしまってとてもつらいです。
過去にうつ病と強迫性障害で心療内科の受診歴はありますが、5、6年ほど前です。仕事とは関係ない理由で上記を発症しています。
今もまた心療内科の受診を考えています。
どうしたらよいのでしょうか?一緒に考えて欲しいです。
何かアドバイスをください、質問あれば気軽にコメントしてください。よろしくお願いします。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら