受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

安定の上場企業?情熱の中小企業か?
visibility442 edit2024.08.20
上場企業と民間の中小企業転職の選択肢は?
初投稿で贅沢な悩みかもしれませんが、本当に迷っているのでみなさんの意見をお聞かせください。
わたくし、58歳ですが57歳の時に上場企業の総務職で採用されました。
この会社で10社目の転職です。
それまでの職種は営業一筋で、総務職は未経験でした。※ExcelもWordもPowerPointも使いこなせません
年収は直近と比較したら約1.5倍になりました。
悩みというのは、今まで営業一筋でBtoB、BtoCで
お客様の喜びをダイレクトに感じ取ることが出来て、それがわたしの仕事をする最大のモチベーションでした。
今は総務職で、当然社員の方たちをお客様と思って仕事に取り組んでいますが、なにか物足りないのです。
今現在、社員数は50名にも満たない会社から営業統括で誘われています。
年収は2割ほどダウンします。
判断の比較材料としては、
•年収は現在勤務の会社から2割ダウンしますがインセンティブあり。
•現在勤務中の会社の定年は65歳です。そこから5年の再雇用です。
お誘いの会社は定年60歳で3割ダウンの年収で65歳まで再雇用です。
•年間休日は現在125日
お誘い会社は110日
•現在の会社は、ほとんど残業なし。
残業がある場合きっちり残業費はつきます。
•お誘いいただいている会社は実際入社してみないと
ブラックかもどうかもわかりません。
悩みは、現在の職場にどうしても気が合わないタイプの社員がいます。
ビジネスライクに仕事上だけの付き合いと割り切って我慢すればいいのだと自分に言い聞かせているのですが。
アドバイスとかではなくて
このような環境、条件の場合のみなさんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら