受付終了
一緒にお話したい
10代後半 女性

仕事で色々あってしんどい

visibility204 chat3 personかず edit2025.05.30

今までバイトとかした事がなく、高卒で就職して初めての社会経験で色々と悩んでます。
私のメンタルが弱いからなのかなって思ったりもするんです。
毎日が緊張と不安の連続です。特にメンターの方が怖いと感じてしまっていて、常に気を張っている状態が続いています。その方は基本的には優しいのですが、時々言い方が冷たく感じられたり、威圧的に感じることがあり、過去に言われた一言が今でもずっと心に残っていて、小さなトラウマのようになっています。そのせいで、わからないことをすぐに聞きに行くことができず、「また怖い言い方されるんじゃないか」と思って躊躇してしまいます。でも、聞かなかったら聞かなかったで怒られるので、いつも顔色を伺いながら仕事をしています。メンターの席は少し離れているのですが、それでも意識してしまい、精神的にとても疲れます。

それに加えて、今までは隣にいて仕事を教えてくれていた先輩が退職されることになり、今はもういません。これまではその先輩と一緒に作業をしていて、自分が実際に担当していたのは業務全体の三分の一程度でした。でも、急にすべてを一人でこなさなければならなくなり、業務量が一気に増えて、毎日とても忙しいです。

トイレに行くタイミングも取りにくいくらい仕事に追われていますし、本来あるはずの15分の休憩も、ほとんどまともに取れていません。焦りながら仕事をこなす日々で、気持ちの余裕がまったくありません。

他の職場の方々は比較的優しく接してくださるのですが、それでも全体として心も体もとても疲れ切ってしまっていて、最近では食欲もほとんど湧かず、体調にも影響が出てきています。

毎日が怖くて、しんどくて、このまま続けていく自信が持てない状態です。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約2ヶ月前
    メンバー
    ゆるふわ 50代 その他
    かずさん、おはようございます😌
    掲示板相談に書き込みいただき誠に有難うございます🌿
    ゆるふわと申します。宜しくお願いいたします🙏

    お仕事、仲の良かった先輩の退職や業務量の急な増加、厳しいメンターの方がご担当など、とても心配です。しんどいのも当然のことに感じますね💦

    お仕事はどの様な職種なのですか。メンターの方以外の誰か、直属の上司に直接今の辛い状況は相談は出来難い雰囲気ですか。

    職場の方々は皆さん比較的優しいとのことで、かずさんの状況を把握されている方が、いらっしゃると思うので、メンターの方に拘らず話しやすい上司や同僚の方に少しでも相談出来ると良いのですが💦
  • refresh約2ヶ月前
    高木 50代 男性
    今晩は、50代男子の高木と申します。
    かずさん大変な日々を過ごされてますね、しんどいと思います。
    自分も高卒で初めてのバイトは緊張の連続で無理して頑張ってた記憶があります。
    手に汗が出るほど緊張してました。
    先輩に冷たくされたり威圧的に接せられたりで更に緊張しますよね。
    ただ自分の経験からこういう人は周りからも疎まれることが多いので居なくなる可能性ありますよ。
    かずさんの頑張りを見ている人は必ず居るのでもう少し時間が経てば環境がよく思えてくるかもしれません。
    最初は力を抜くことが難しいと思いますが仕事は60%の力でやれば充分です。
    大変過ぎるようでしたらいい環境の職場も他にあるので辞めるってことも考えた方がいいと思います。
    もっと自分を大事にして欲しいです。
    ひとりじゃないのでまた辛い時は書き込んでくださいね。
  • refresh約2ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up