受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

大学を中退するかもしれない…

visibility447 chat9 person比奈 edit2024.09.08

こんばんは。夜中に失礼します。私は大学1年生です。
実は父から突然、「後期の授業料払わないから」といわれてしまいました。学校の方針に気に食わない様子で、とても怒っていました。
授業料を支払わなければ除籍されてしまいます。
私は大学でまだまだ学びたいことが多いです。しかし父は大学辞めて仕事を探せと言うのです。
そんないきなり言われても困りますし、1度きりの人生をこんな形で変わってしまうのは嫌です。
もし本当に除籍になってしまったら友達に合わせる顔もありません。
大学を辞めるならしぬ方がマシだと考えてます。大学卒業が全てでは無いのは分かってます。でも私はやっとの思いで合格した大学を僅か1年も持たないうちに辞めるのが嫌です。父は一向に聞く耳を持ちません。
もう諦めて大学やめるべきですか?
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約10ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約10ヶ月前
    メンバー
    ふのまい 20代後半 女性
    はじめまして。
    ふのまいと申します。

    お父様に学費を出してもらえないかもしれないという問題、ものすごく辛いですよね。
    せっかく入った大学なら卒業したいって思うことは当然ですし、いきなり仕事探せというのはあまりにも現代の就職事情とはかけ離れた感覚だと思います。

    学校の方針が気に食わないだけでそこまでいうのはおかしいと感じました。

    比奈さんの大学にはもう相談されましたか?
    大学ごとに事情によって猶予を与えたり、免除や減免
    制度をしてくれるみたいです。
    生活福祉資金貸付制度など公共の福祉もあるみたいです。
    また、休学をしてその間に自分で稼いだり、奨学金を探すという手もあるようです。

    お父様が学費を出してくれないから比奈さんが負担を負うのはおかしいとは個人的には思います。
    しかしながら、現状では難しいなら上記のような方法もあります。

    お父様を説得するだけが、大学に通う道ではないです。

    よかったら参考にしてください。


keyboard_arrow_up