受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 男性

社会人の方は平日夜や週末に何をして過ごしていますか?

visibility312 chat2 personケニー edit2024.10.30

今年から働き始めた新社会人です。
社会人の方は平日夜や週末に何をして過ごしていますか?
新しいことを始めたいので、何をしているか始め方を教えてください。


以下、自分の近況です。
吐き出したいだけなので読まなくても問題ないです。


4月から働きはじめて半年が経ち、仕事にも少し慣れてきました。
今は仕事が楽しいですが、仕事以外に楽しいと思えることがありません。

平日夜は、仕事から帰ってそのまま家でぼんやり過ごし、寝る時間を迎えます。
週末は、土曜日は溜まった家事をこなし、日曜日はなにをしようかなあと考えるだけで終わります。
体は休めているので平日昼はバリバリ働けていますが、それ以外の時間が虚無です。

過去の趣味をまたやろうとしても、昔ほど楽しめなくなりました。
例:ゲームを遊ぼうとしても集中力が続かない。

私は関西に住んでいます。出身地や出身大学から離れた地域であるため、地元の友達・大学の友達と遊ぶという選択肢が取れません。恋人もいません。

また1から人脈を作るべきなのですが、新しいコミュニティの探し方や加入の仕方がわかりません。

何か新しいことを始めようとしても、「仕事で疲れているから」みたいな言い訳をして最初の1歩が踏み出せないような気がします。

今はまだ仕事が楽しく充実感がありますが、そのうち仕事も厳しくなり、働いているけどなにもない空っぽな人間になりそうです。
そうなる前に、今のうちから行動をしておきたいです。

私はどうすべきでしょうか。アドバイスいただけると幸いです。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約9ヶ月前
    退会したユーザー
    ケニーさん新社会人なのですね。いつもお疲れ様です。私も社会人です、平日の夜や休日はゲームをしたり友達と遊んだり一人で買い物とか映画とか行ったりしてます。引っ越してからは近くのイベントに参加してジョギングしてます。

    何か新しいことを始めようとしても、「仕事で疲れているから」みたいな言い訳をして最初の1歩が踏み出せないような気がします。

    ここに全てが詰まっているかなと思いました。新しい何かを始める前に日々の疲れを軽減するところから始めてみてはどうでしょうか?
    ストレッチや湯船に浸かったり、睡眠の質の向上に励んだりです。

    ある程度疲れが取れてリラックス出来れば何かを楽しんだり楽しいことを見つける気力が湧いてくるかなと思いました。

    新しい場所で人脈を作る難しさ分かります…私も引っ越し先で友達がいません。住んでる市区町村のホームページでイベントを調べても子持ちのママか小学生か、退職した高齢者向けのイベントしかないんですよね。

    習い事でも始めるのが一番早いかもなと思います。あとは近くのボランティアイベントに参加するという手もありますよ。

    何か見つけられない、と思った時はお仕事の勉強とか始めるのもいいかと思いました。
keyboard_arrow_up