解決済み
					
			
							一緒に対処を考えてほしい
										提案は求めた時だけ
					
	
	心の整理も兼ねての投稿です。
visibility355 edit2024.11.05
人間関係と業務量の多さによって心身の調子が悪くなり、前職を退職してから働く事に不安を感じながらも様々なパートに応募しました。
でも
応募者が定員に達したと言われ、応募を受け付けて貰えなかったこと。
やりたいと思った仕事の求人の応募直後に「もう採用を決定した人がいる」と言われたこと
ようやく面接にたどり着いたと思ったら圧迫面接を受けたこと。
能力的な問題で不採用になったこと。
働く場所や働き方を考えた方が良いと思い、就労移行支援の利用を考えて家族に伝えたものの話し合いの末に却下されてしまったこと。
挙げたらキリがないですが、空回りというか「運が悪い」「なかなか縁がない」と感じるような事ばかり⋯。
もう疲れてしまいました。
人生は長いからこんな風に上手く行かない時がある事も頭では分かります。
でも、気持ちとしては素直に受け入れられない。
つらい。
私だって働きたいし、安心して居られるような居場所が欲しい。
だけど上手く行かない。
どうしてこうなるんだろう。
- ココトモYouTubeはじめました♪
 - 
		
		
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)
YouTubeはこちら 
            

