受付終了
ただ話を聞いてほしい

強迫性障害、つらいです
visibility131 edit2024.11.18
これは加害恐怖でしょうか?
最近、記憶のないうちに、漫画や映画などを無断転載していたらどうしよう、そして裁判を起こされ、高額な損害賠償をされ、大好きな家族に迷惑をかけ、私は未成年であるため家がなくなったらどうしよう、とまで考えてしまいます。記憶にはないので、無断転載したものがどの映画かも漫画かも分かりませんが、記憶のないうちにそんなことをしたらどうしよう、
と不安で仕方ありません。
もしそんなことをしていてたくさん視聴されたら登録者やフォロワーがいるはずだし、そんなアカウントはないから大丈夫、と思いたいのですが、
記憶のないうちにアカウントを作ってそのままログアウトしているのではないかと思ってしまい、安心できません。また、ネットで著作権侵害について調べていたらトレントという共有サイトがあるということ、そしてそこでもしダウンロードしていたらアップロードされてしまい、示談や損害賠償をされる可能性があるということ、を知り何らかの誤タップやクリックで違法アップロードをしていたら‥と思い恐怖に駆られます。
最近は郵便受けに発信者情報開示請求が来ていないかを何回も確認し、帰りに入っていないか、郵便受けの動画を撮っています。
この不安はどうしたら解消できますか?
薬はセルトラリンアメルを1日2錠飲んでいて、1週間に一度ほど不安で泣いています。
この不安は一ヶ月ほど前からで、毎日不安です。この不安はどうしたら解決できますでしょうか。カウンセラーさんと心療内科の先生には相談しました。また、私は15歳なのですが私が無断転載で損害賠償を受けた場合、父が持ち主の家が差し押さえられるということはありますか?
拙い文章で申し訳ありませんが、どちらか、答えていただける方がいますと幸いです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら