受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
50代 女性

私の中の自分が子供のこと

visibility200 chat6 person edit2025.06.30

私は、58歳既婚です。夫もいます。

子供も、28歳娘と25歳息子がいます。

私の中の意識に小さい子供がいます。私自身です。

数年前に精神疾患で退職しましたが、それまでは仕事に没頭していました。

仕事に没頭していた時は、考えないようにしていた私自身の未熟さが今はあらわれています。

退職に追い込んだ上司に復讐したいです。更年期障害で苦しんでいた時に、子宮とってしまえと言われました。仕事できないなら、内臓を取れと言われました。

自死したくない気持ちとの葛藤がありますが、家族には知らすことが出来ません。私が弱いからで、家族に迷惑かけたくない気持ちがあります。

自死する場所は決めています。以前の職場です。

自死したくない気持ちはありますが、家族のことを考えると自死して保険金を残す方が良いのではないかと考えています。今の我家は経済的に余裕がありません。

私の中の自分の子供と折り合いがつけれません。

私自身は、自己肯定感はないので、相談に値する価値がないなら断っていただいて構いません。私の闇は深いです。

もし対処していただければ有り難いです。復讐の方法も教えていただけたら有り難いです。

ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh2週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh2週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh2週間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh2週間前
    メンバー
    どらん 60代以上 男性
    雪さん、ご相談ありがとうございます。

    以前の職場でとてもつらい経験をなさったのですね。そのような暴言を浴びせられたら、多くの人は雪さんと同じように仕返しをしてやりたいと思うことでしょう。そのように思うことは決して雪さんが未熟だからではないと思います。雪さんはお二人ものお子さんを育て上げられた立派な方です。

    『相手を許すことは自分を解放すること』という言葉があります。決して相手なんかのために許すのではなく、『大切な自分がその憎しみから解放され幸せになるために許す』という考え方のようです。相手を許せずにいつまでも自分の中で憎しみを抱えていると、ずっとその苦しみから逃れられません。その相手から暴言を受けたばかりか、その後も心の苦しみを与えられ続け、その上自死にまで追い込まれたら、相手を喜ばせるだけですね。相手を苦しめたいのなら、雪さんが幸せになることが一番の近道、そしてそれが相手への最大の復讐になるかもしれません。

    それからもう一つ、「小人のつまらぬ言動にとらわれ、自分の大切な人生を無駄にしない」という言葉もあります。言い換えれば、「バカな人間が言った言葉で自分の大切な人生を台無しにされてたまるか!言われたことは忘れてやる!」ということでしょうか。

    「許すこと」「忘れること」、いずれも決して容易なことではありません。それは心の傷が深ければ深いほどそうだと思います。でも、そのことを少しだけでも意識してみると良いかもしれません。因みに私は人生で理不尽な人間に出会うと、今でもこの二つの言葉を思い出すようにしています。

    最後になりますが、家族の自死にて保険金を受け取っても、それで幸せを感じる人間はいないと思いますよ。ご家族のためにも、経済的な問題については下記の支援団体へ相談なさってみてください。
    〇一般社団法人 生活サポート基金  https://www.ss-k.jp/support/
    〇生活困窮者自立支援       https://minna-tunagaru.jp/consul/
    〇法テラス(日本司法支援センター)https://www.houterasu.or.jp/

    雪さんの明るい未来を応援しています。
keyboard_arrow_up