解決済み
一緒にお話したい

自分の好きなものが分からなくなってしまいました
visibility285 edit2024.12.27
23歳まではスポーツ選手になるという目標に向かって、迷いなく進んでいました。しかし鬱の重症化で、断念してから、自分は何をしたいのかが分からなくなりました。
なんていうか、「何者かになりたい」、「何かを成し遂げたい」という気持ちはあるのですが、具体的に何をしたいの?と訊かれると分からなくなります。
スポーツの合間にやってた音楽を本格的に学んだことがあったのですが、その時に「自分は音楽が本当に好きなんだろうか」という想いに苛まされて、3年前に辞めてしまいました。
しかし、最近好きなアーティスト、バンドの曲を聴いてると、このまま音楽をせずに人生を終えたら人生を後悔するのでは、なんて思いました。
自分の音楽への気持ちは憧れをこじらせたというのもあります。けれど、歌、音楽制作、楽器、それらに取り組んでいた時間は真剣でした。
けれど、現在35歳になり今更遅いとか、また以前みたいに真剣に思い詰めてやって嫌になったりしないか、そんな思いがあります。それなら、聴くことだけを楽しんでいれば良いのかなとも思いますが、人生で何か目標を追いかけていないと不安だったり、自分の可能性がなくなる気がして、再びやりたくなってます。
もう一つの問題は鬱病で、毎日コンスタントに行なうのが難しいというのがあります。鬱が安定してたら仕事に趣味に打ち込めるのですが、鬱で出来ない時に「自分にはヤル気がないの?」と思ってしまうのも、自分は何が本当に好きか分からなくなる原因でもあります。鬱病については専門家に相談してるし、長年付き合って時分なりの対処法もあるので触れてくれなくて大丈夫ですが、人のペースと自分のペースを比べてしまうという意味で書きました。
■これまでの出来事
上記にも書きましたが、過去は専門機関でスポーツ選手を目指してました。
それを持病で断念して自暴自棄な生活を送った果てに、さて次は何をしよう、スポーツ時代にもやってた音楽楽しかったよな、と音楽の道に進みつつありました。
- ココトモメンバーたちと交流しよう♪
-
ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪
メンバーのお部屋はこちら