受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 女性

まだ先の分からない将来の不安

visibility191 chat0 personむむこ edit2025.01.13

私は遠距離をしています。
私は実家暮らしで23歳で、彼氏は年下の大学3年生で、大学院に進む予定です。

私は小学生の頃から友達と家でキャラが違うというか口の悪さだったり、友達の前では口が悪くなったり、家ではいい子な感じでした。
今でもそうです。また、友達の名前には必ず、ちゃん付け、くん付けだったりと家の方が猫を被った感じです。
それは親が何が悪いとかではなく、私がそうなってしまってるという感じです。

まだ何も決まってない未来の話ですが、このまま彼氏と順調に行けば、同棲や結婚の話になると思います。そして、同棲にしても親への挨拶が必要だと考えています。(親が同棲の時は挨拶して欲しいなあと言ってたのもある)
その挨拶の際、めったに親に友達いる姿を見せなかった私はその時がすごく凄く恥ずかしく何も決まってない今からドキドキしてます。高齢出産で産んだ、私の親は私の幸せをすごく願っているので、ちょっでもん?って思ったら、みとめてもらえないのではないだろうか、など色々な不安なことを考えては毎日を過ごしてます。
私は将来の不安なことばかり考えてしまう性格なので、、(心療内科に通う予定)

決して彼氏がすごく悪い人とか超厳格な両親とかでもありません。私が勝手に不安に思って心配してしまってます。
私が彼に会いに行った時など、彼は𓏸𓏸が好きなんだよとか今度ここにいっしょに旅行に行こうかななど彼の情報をこまめに伝えてます。
挨拶などは親がまだいいよって言ってるためまだです。

このまだ分からない不安をどうすればいいでしょう。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

まだコメントがありません。

keyboard_arrow_up