受付終了
ただ話を聞いてほしい
20代後半 その他

友達が減っていくように感じる

visibility227 chat3 person退会したユーザー edit2025.01.22

アラサーになり、自分含め学生時代の友達それぞれが独り立ちしていく中で、誰も悪くないけどいつの間にか距離が離れていくなぁと孤独を感じています。
例えば、楽しいものや面白そうなものを見つけてあの頃のようにねぇ見て!と振り返っても、今はもうそこに誰もいないような感覚です。
夜通し電話をした友達も、毎日LINEしていた友達も、いつも通りだったのにある日プツンと連絡が来なくなってもうそのままです。
10年以上ほぼ毎日一緒にいた幼馴染も、今では数ヶ月に一度連絡して半年に1回会えたらいいねって感じです。
何か自分に非があったのかと不安になったりもしますが、思い当たることもないのでお互いの生活の変化なのかなと…
社会人になってからは誰かと新たに仲良くする気力もなく、どんどん友人が減っていくように感じます。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約6ヶ月前
    退会したユーザー
    私個人の話になり申し訳ありませんが、
    小学校・中学校の友人、高校の友人、大学の友人とはもう一切連絡を取ってません。

    中学高校は、世代的にLINEが普及してなかったこともあり、
    それを機に連絡手段をなくしてしまい、今では連絡先もわからないです。
    実家は当の昔に失っているので、もう20年近く地元には帰ってません。
    幼馴染というような、近所の仲が良かった子たちは、今どうしているのかさっぱりわからないです。

    大学の友人は、当時は飲んだりカラオケ行ってオールしたり、
    時にはぶつかったりもしたしで、恋も勉強も遊びも、一緒に思いっきり真剣に楽しく過ごしました。
    ですがもう今は、みんな何をしているか、どこに住んでいるかも、お互いがわかっていません。
    LINEの友達にはいますが、今更連絡をすることもないしと、全員がそう思っているのでしょうね。

    私はFacebookやXもしてないし、Instagramは最近やり始めてフォロワー0人なので、本当に友達はいないです。

    個人話をしてしまったのですが、そういう例もあると思ってくれたらと思います。
  • refresh約6ヶ月前
    メンバー
    なお 20代後半 女性
    ごまさん
    はじめまして、なおです。
    ご相談ありがとうございます。

    学生の時は一緒にいる時間が多かったのに 、大人になるにつれて付き合い方も変わっていきますよね…。
    環境や状況の変化など、コントロールできないこともありますし、そんな時は我慢せず、感じたことを受け入れたら良いかと思いますよ!

    私もやり取りが何ヶ月か続いたのに、途端に途切れることもありますし、そんなに会話はないけど心地よくて長く一緒にいる友達もいて、不思議なご縁で繋がっているなぁと思うことがあります。

    「あの時はこうだったのになぁ」と過去と今を重ねてしまう時もありますが、そうすればするほどしんどくなる時もあったので、今の楽しみ方に目を向けてみると新しい発見になるかもしれません☺️
    (無理にとは言いませんので、あくまでもご参考までに🙏)
  • refresh約6ヶ月前
    みっきー 20代後半 女性
    すっごく、すっごくわかります
    同じことを考えて苦しい気持ちがあります
    そしてこれからも孤独になることへの恐怖でいっぱいです
keyboard_arrow_up