受付終了
一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
40代 女性

人間関係で必ず仕事をクビになる

visibility296 chat1 person相沢 edit2025.02.25

同じ仕事を1年以上続けられたことが人生で一度たりともありません。
デスクワーク能力はそれなりにありますが、必ず人間関係で弾かれクビになります。
ほとんどが良くて半年(試用期間)を20年、もう数えようもないですが30社以上はクビになっているんでしょう。
常に一年の半分以上を職探しのストレスに費やしています。

女で身長が低く体力も腕力も低いので肉体労働は向いていません。
他人に言わせれば異常な潔癖で小売も無理だし飲食や清掃は論外、
ITなら汚れないかもと思ったら汚い貸与品に触るのすらストレスでした。
そもそも問題が人間関係や対人関係なので客対応も向いていません。
贅沢言うなでしょうが結局クビになるので始めても仕方ないのです。

「チームと合わない」という理由で「お前はうちにはいらない」が必ず発生するんだから、
仕事場の人間はいつか必ず自分をここから追い出す敵になるわけで、最初から嫌いというか
誰かを好きになったり信頼したりできません、仲良くしようとしてくる人が鬱陶しく思えます

恋人とも1年もったことがありません。相手が好きだろうと嫌いだろうと興味なかろうと
人間と関わることが無理なのです、なんで無理なのかはもう知りません

生まれからずっと悲惨な人生で毒家族や自分の話をさせられるのが極めて不愉快だし
人間も動物も嫌いだから本当に関わりたくないし世の中の何にも興味が持てません
家族もいないし親戚などの身内も1人もいない、もちろん友達なんか誰もいない
自分が友達だと思ってた人もフェードアウトして連絡取れなくなっていきます
やりたいことも夢も目標もない、そもそも生きてる意味もない、死ねてないだけ

人間嫌いの潔癖だから一人きりで自活できる金が必要で仕事を探しますが
自分より明らかに能力低い同僚がいる場所からも追い出されるのだから、
自分の人間性に問題があるとしか言いようがありません

人間と関われないから自営業で稼ぐほどの能力なんか当然ありません
変わろうと努力してきたつもりです、開き直ってるつもりはないです
でも、もう、これだけやって無理なものは、もう無理なんでしょう

日本では身寄りがないと家も真っ当に借りられず日本独特の社会が嫌で海外に出たものの
海外でも変わりません、仕事はクビだし友達できません。
結局どこへ行こうと人間性に問題があります。

もう年齢もビザも限界で今年中に完全帰国しなくてはならなくなりました。
日本で生活するのは10年振りとなります。でもどこへ行っても変わらないのは何年経とうが同じでしょう

勉強だってスポーツだって努力しなくても出来る人と死ぬほど努力しても並にすら届かない人がいます
自分が難なくできることに、自分の何倍も時間と金をかけて努力しても到達しない人たちがいました
そういう人間見てるとね、なんでこの程度のことができないわけ?普通でしょ?って思うわけです
純粋に疑問に思う、そういう人らに囲まれてます
自分は普通の人間関係とやらが無理なんです、どんなに努力しても無理なもんは無理だったの!!!
毒親のせいで物心付いた時から家でも学校でも眼に映る人間は全員が敵、戦う相手
あの手この手を尽くして泣いて泣いて頑張って踏ん張って40年かけても人と関わるのが無理なの

こんなゴミ人間がどうやって一人きりで生活するのでしょう
日本に帰ってから1人どうしたら良いのか、何からすれば良いのか想像できないです
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    みのり 50代 女性
    相沢さん、お話をありがとうございます。

    感じているお気持ちから、相沢さんの人生がたくさん伝わってきます。ですが、相沢さんの経験は想像をはるかに超えていますよね。痛みや葛藤から様々なことを感じてこられたのは、とても勇気のいることでしたよね。

    過去も未来も今も、ひとつの流れで繋がっていますよね。だからこそ、孤独や辛さを感じてしまいますよね。

    無理なものは無理だったという想いは、とても大切ですね。相沢さんの本当のお気持ちですものね。人や社会の期待に応えようと辛くなることが多いですが、そんな風にご自身のお気持ちを大切にされていることは、とても素敵だなと思います。無理に合わせなくても、ご自身のペースで歩いて行くのがいいですものね。

    ですので、これまでの経験が癒されていくような対処を探っていけたらいいのかなと感じます。

    少しずつでも相沢さんご自身のペースで、無理をせずに、本来の姿のままでいられるのがいいですよね。存在そのものの価値は変わらないですし、誰にも奪われることはないはずなので、。

    たくさんの経験をされて、多くの学びを得ていること、とても力強く感じます。

    またお話いただけたらと思います。ご自身の力を取り戻していけるよう、探っていけたらいいですよね。
keyboard_arrow_up