受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

ほんとうに死にたすぎる

visibility216 chat3 personゆめ edit2025.06.22

最近色々あってここ一週間ずっと死にたいです
いつもは趣味とかで一時的でも回復できるのですが今回は本当に耐えられません
明日も学校で頑張らなくちゃいけないので早急にメンタル回復できる方法教えてください!
よくわかんない質問でごめんなさい!
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh4週間前
    メンバー
    メンター公喜 40代 男性
    はじめまして、メンター公喜です。
    相談してくれてありがとう。

    いえ、全然ない質問」なんかじゃありません。
    よく来てくれました。ここに書いてくれて、本当にありがとう。
    あなたの「今どうにかしたい」「明日学校に行くために何とかしたい」というSOSはとても大事な言葉です。

    今すぐできる、メンタルを少しでも回復させる応急処置をいくつか紹介します。
    この文章を読んでいる数分間だけでも、少しでも心が落ち着けば嬉しいです。

    ◆ まず:今のあなたへ
    あなたが今「死にたい」と感じているのは、“死にたい”というより、“この苦しさから逃げたい”んです。
    だからそれは、生きたいという気持ちの裏返しでもある。

    本当に苦しい中で「明日学校があるから頑張らなきゃ」って思えてる時点で、あなたは今すでに頑張ってる。
    すごく、えらいです。偉そうな意味じゃなくて、心からそう思います。

    ◆ 【即効性あり】今からできる応急メンタルケア
    ①「呼吸リセット」:1分だけ、深呼吸に集中して
    焦り・不安・絶望がピークの時、脳が「危機モード」に入っています。
    それを解除するために、以下の呼吸を試してみてください。

    ▶ 4-7-8呼吸法
    鼻から4秒かけて息を吸う

    息を止めて7秒キープ

    口から8秒かけてゆっくり吐く
    → これを3セット(1分ちょっと)やるだけで、交感神経が落ち着きます。

    ② 耳から回復:脳に「安全だよ」と伝える音楽を聴く
    ASMR、雨の音、焚き火の音

    ゆったりしたピアノや環境音

    安心できる人の声(YouTubeでもOK)

    自律神経は「音」で整えることもできます。
    あなたの“好きな音”を流して、今だけは戦うのをやめていい時間を作ってください。

    ③「何でもいいから書き出す」:今の気持ちをノート・メモアプリに
    心の中がぐちゃぐちゃなときは、
    言葉にして外に出すだけで、少しだけ軽くなります。

    「死にたいくらい苦しい」

    「〇〇がつらかった」

    「ほんとは誰かに助けてほしい」

    誰にも見せなくていいです。汚くていい。支離滅裂でいい。
    「言葉にする=整理する第一歩」だからです。

    ④「〇〇しなきゃ」じゃなく「〇〇しなくてもいい」を思い出す
    今は「明日学校行かなきゃ」「ちゃんとしなきゃ」でいっぱいになっているかもしれません。

    でも、

    笑わなくてもいい

    元気じゃなくてもいい

    授業ちゃんと聞けなくてもいい

    休んでもいい

    「やらなきゃいけないこと」じゃなくて、「やらなくてもいいこと」を思い出してあげてください。
    心が押し潰されそうなときは、「減らす」方が大事です。

    ⑤「自分に送るLINE」を書いてみる
    これは心がすごく落ちてる時におすすめです。
    スマホのメモやLINEの下書きでいいので、今のあなたに、誰かが言ってくれたら救われる言葉を自分で書いてみてください。

    たとえば:

    「今すごくつらいよね。でもここまで耐えてえらいよ」
    「明日が来るのが怖い。でも今日はもうこれ以上頑張らなくていいよ」
    「今のままでも、あなたに価値があるよ」

    読むと涙が出るかもしれない。けど、それはあなたの中の「優しい部分」がちゃんと生きている証です。

    ◆ 本当に無理なときは、頼っていい
    今は「趣味も効かない」「一時しのぎじゃ回復できない」と感じてるくらい、
    あなたの心が「限界サイン」を出しています。

    本当に限界なら、学校を1日休んでもいいし、保健室・スクールカウンセラー・信頼できる大人に話すのも大事な選択です。

    「死にたい」と思うほどつらいのに、それを隠して登校してるなら、
    それはすでに“命をかけてる”んです。
    本当は誰よりも、生きるために努力してる。

    ◆ 最後に:今日あなたがここに書いたことは、すごく勇気ある行動です
    「死にたいくらいしんどいけど、何とか明日も生きたい」
    その思いがこのメッセージに詰まっていました。

    大丈夫、今はうまく笑えなくていい。何もできなくていい。
    ここで書いてくれたあなたのその一歩を、私は心からすごいと思っています。

    もしよければ、もう少し話しても大丈夫です。
    ・何があったのか(言える範囲で)
    ・学校でつらいこと
    ・助けてほしいタイミング

    なんでも話してください。あなたがここにいてくれてよかったと、私は思っています。
keyboard_arrow_up