受付終了
一緒に対処を考えてほしい
初回返答から提案

転職するか、私が甘いのか
visibility248 edit2025.02.26
みなさんのご意見をお聞かせください。
現状
・私含め4人部署(同期1、シゴデキ上司1、私より後に入った元別部署所属の上司1)
・シゴデキ上司が辞めることになった
なぜ転職を考えているか
・シゴデキ上司がいなくなった分の業務負担とそれに応じた残業の可能性
(元々、安月給でもお休みが多く残業が少ないことを理由にこの会社を選んでいます)
・同期との"そり"が本当に合わない
(電話や業者対応のシカト、受話器を取るふり、自分のことしかやらないのに手一杯になると上から目線で仕事を振ってくるなど)
現在、休日は120以上、残業は月5もなく。多いときでも月10もしてないです。ボーダーラインとして、月15前後でありたいです。趣味に時間をさきたいからです。というか残業してると生活が危なくなるので、仕事のために生きてるという気がして永遠に思考がネガティブになります。お金なんか高額はいらないのでとにかく正社員で、残業が多くても月15前後ならいいのです。
そして転職をしようにも、私は資格もなく、それを得ようと努力もしたくないので事務としてしかやっていけません。
1、私の、転職したいという考えは甘いのか。もっと我慢すべきなのか。これが普通なのか。(我慢の仕方も教えてください)
2、いわゆるフリーターやYouTube広告にあるウェブライター的なやつ以外で、私の希望が通る会社は実在するのか。
(転職アプリで調べても、派遣先による会社がほとんどのため信頼が持てません。)
3、多分私は生きてるのに向いていません。どうすればもっとまともに生きられますか。
4、どのアプリが信頼できる、どの仕事ならよかったよ!…みたいなのがありましたら教えてください。
同期のことはストレスの9割をしめていますが、それもこれも残業がほぼないおかげで我慢できていました。しかしそれが崩れるとなると話は変わります。
上司に相談はしましたが、証拠がないため注意もしてもらえず特に動いてもらえません。
- ココトモInstagramはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)
Instagramはこちら