受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

就活の際に1年間フリーターをしていた理由をどう答えればいいかわかりません。

visibility319 chat4 personブス edit2025.02.28

私は今年高校卒業なのですが1年間フリーターをします。唐突に言うと両顎手術という美容整形、噛み合わせの治療をします。かなり腫れもひどいし韓国でやると滞在期間が3週間と長いし顔も変わるからです。元々噛み合わせはかなり悪かったので日本で保険適用で手術できるのですが、矯正が2年間した後に手術らしいです。かなり期間が開いて長いし、一度切ったら直せないのでどうせ大きな手術をするなら綺麗に輪郭も整えてもらいたい一気にやりたいので韓国で両顎手術と輪郭を削る整形を考えています。
ですのでこのタイミングで就活は難しく来年就活をするのですがおそらく面接の際にフリーターをしていた理由を聞かれると思います笑
これは正直に答えた方が私も気持ちが楽なのですが、どう答えたらいいでしょうか?汗
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh約4ヶ月前
    メンバー
    なお 20代後半 女性
    おはようございます☀️
    なおです。
    ご相談ありがとうございます🙇‍♀️

    高校卒業後は、治療に専念されるのですね。
    正直に伝えることは大切ですが、定期的な通院と複数回の手術のためぐらいでいいかなと思います。
    また、詮索するつもりではなく、今後も働き続けられるかという意味で、治療の理由を聞かれることがあるかもしれません。
    その場合は、整形という言葉に引っかかる面接官がいるかもしれないので(誰が悪いとかではなく)、無難に治療のためとか、病院の先生の助言で行ったと答えるのが良いかもしれません。

    嘘をつくのは良くないですが、言い方一つで印象が変わります。
    学生に就職支援をする時期が少しありましたが、建前と本音の区別が分からず、本音を言いすぎて落とされるケースを見てきたので、そこさえ気をつけていれば大丈夫かなと思います。

    一人一人の人生は違いますし、自分らしい人生を送れるよう応援しています!
  • refresh約5ヶ月前
    うしくん 50代 男性
    こんにちは。はじめまして。
    うしくんと申します。
    よろしくお願い致します。

    お悩み拝見しました。
    私は51歳でいま、介護施設で働いています。
    介護の仕事に至るまで数多くの転職をしてきました。履歴書を書くのに随分と苦労し、すぐ辞めてしまった職場もあり、履歴書の記入と日数に合わないこともありました。

    最初は、家で親が倒れて急遽実家に戻らないと、などといったり、行けないところへ転勤を言われなど最もらしい言い訳(ウソ)を行ってきました。
    でも、話に矛盾点が出てきます。不自然な話になります。
    もし、採用されても何かの拍子に真実がわかるかわかりません。
    私の過去の反省からアドバイスさせてもらうとしたら、事実を話すことだと思います。
    経歴はあくまで人物を知る参考資料にすぎません。でも、あなたが自分から◯☓ということで〜なんです。と勇気を持って話をして?と例え思ったとしても、そこで採用されるかされないかは相手の問題だと思います。

    私は入社時に事実でないこと(経歴)を話して、たまたまそこに出入りしていた私を知る方に色々言われ、そこの会社を辞めるはめになったことがあります。

    だから、一度事実を伏せてしまうとそれはずっと続きますし、いつどのタイミングで明らかになるかわかりません。

    だから、厳しいようですが、私は事実をお話することをオススメします。
    この判断は今後の長い人生、生き方そのものにつながるのですから。

    やさしいこと、言ってあげられずすみません。参考になれば幸いです。
  • refresh約5ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

keyboard_arrow_up