受付終了
一緒にお話したい

こんな理由で解雇されたのは初めてです
visibility482 edit2025.03.13
局側が、まだ2週間目の新人で素人の言うことを一方的に聞いて切ること自体ショックですが、薬剤師いわゆる「ケツもち」をしてもいいと思ったのか?
そのくらい先方を買っていたのか、それとも先方と同じ理由だったけど彼女の言葉を利用したのかどうか、悶々としてます。
いずれにしろ、彼女は自分のクビをかけて、同期を排除したということです。
このような解雇は初めてですし、先方について私も嫌な思いをさせられたけど、一応挨拶もするし仕事以外の態度も普通だったので、裏でこんなことをされていたことに驚き、そのうえ2週間目の新人の言うなりになる雇用者に対し、非常にショックでした。
同じような経験をした方、考えられることなどありましたら教えてください。
私を辞めさせたその新人(女性)は先輩風をきかせてきました。
しかし明らかに自分のミスをこちらのせいにしたり、先生から教えられたことと違うことを指摘すると明らかに嫌な顔をするので、裏表あるなと。
最初はこちらが聞かなくても積極的に教えてくれるのは親切と思ってましたが、逆に言えば常にこちらを監視してるともいえます。
まだ4日目ならミスのほうが多いため「教える」というよりミスをとりあげられるわけですし。先生や先輩に対しても媚びるような人でしたので、自分はこれだけ覚えているという自己アピールのような感がしなくもなかったですが、やはり自信の強さ、自己中心的だったということが最後にわかったわけです。
職場環境的にも合わなかったです。まず指導係の先輩(8年目)も教え方がきつい。
薬剤師は穏やかでしたが、外の常識が通用しない狭い世界でした。長い付き合いなので結束力がある。そのうえ密室でコミュニケーションもとらなければならない。
さらに10年のベテランからは初対面にもかかわらず、いきなり手首を捕まれマニキュアチェックをされました。これは許容範囲を超えたので、仕事の質や量も時給に見合わず辞めようと思っていたところ、逆に解雇さ
1年勤めた人が2人辞めたという人員補填でしたので、今後また求人
しても未経験者がくれば先輩風を吹かすだろうが、ベテランがきたら逆に自分の立場がなくなる。募集すらなければ自分が忙しくなるというリスクを考えなかったのか?それほど私が嫌だったのか?いずれにしろ、彼女は自分にプレッシャーをかけたということです。
薬剤師からは他の理由「仕事が出来ない」「自分と性格が合わない」などは言われませんでした。むしろ、面接の時少し仕事の説明をされて「呑み込みが早い」のでその場で即決でしたし、少し難しい仕事なので教えられたことを自分なりにマニュアル化し勉強してました。その頑張りは最後に先生も認めてくれましたし、回顧を告げる態度は本当に申し訳なさそうでした。
労働法的には、1ヶ月分の給与をくれましたのでトラブルはありません。
素人とベテランが同時に入ってきて、ベテランを残すということはわかりますが、まだレセコンも教えられてない、ピッキングもやっと覚えたばかりという素人が「後輩」を蹴落とすためにそこまでするのかということと、局側も言うなりになることに非常にショックです。
- ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪
-
今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪
交換日記はこちら