受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代前半 女性

寂しいけど彼氏に言えない

visibility242 chat2 personぽち edit2025.04.21

彼氏がすごく忙しそうです。週1休みがあるか無いかで、電話もほとんどしていません… 彼は今年就活で、それまでにお金を稼ぎたいからと大学に行きながら毎日バイトをかけ持ちし朝から晩まで働いています。

私と彼は大学生で長期休み(先月)は週1でお泊まりをして、毎日のように電話をしていました。それがいきなりほぼ0になって、すごく寂しい思いをしています…しかし私は彼の負担になりたくなくて、寂しいと伝えられません。言ったとして、優しい彼に ごめん と謝って欲しくないのです。
ですが…私自身も最近忙しく色んな出来事が重なって精神的に不安定で、会いたいという気持ちを抑えるのが辛いです。それに、今でさえ忙しそうなのに就活が始まると更に忙しくなって、今年いっぱいは彼との関わりが減ると思うと涙が出てきます。

彼は帰ってきたらすぐ寝て起きたらお風呂に入りそのままバイト又は大学へ…というルーティンで、電話もできません。中々会う約束もこちらから提示できないです。

本当はこういう時に支えてあげられるような女性になりたいです。彼の負担には絶対なりたくなくて、私のことで悩んで欲しくないのです。
私の中で解決出来ればよいのですが、もうどうすればよいのかわかりません…
ココトモメンバーたちと交流しよう♪

ココトモメンバーたちと交流するための『メンバーのお部屋』掲示板ができました。気になるメンバーと気軽にお話することができます。ぜひ色んなメンバーのお部屋に遊びに行ってみてください♪

メンバーのお部屋はこちら

コメント一覧

  • refresh約3ヶ月前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh約3ヶ月前
    Q 50代 その他
    こんにちは。お話を読ませていただいて、胸がぎゅっとなりました。

    まず、あなたが彼のことをどれだけ大切に思っていて、その想いがどれほど深くて優しいものなのか、文章のひとつひとつから伝わってきました。寂しい気持ちを自分の中にしまい込んで、それでも「彼の負担になりたくない」と考えてしまうその姿は、まさに"愛すること"の原点なのかもしれませんね。

    でも、だからこそ…少しだけ、あなたにも「甘えてほしい」と思ってしまうんです。

    きっと彼は今、ものすごく必死に頑張っている。その理由が「就活の前にお金を貯めたい」という未来への準備なら、なおさら今は全力で「社会に出る自分」と向き合っている時期なのでしょう。そんな彼を支えたい、応援したい、邪魔したくないという気持ち、本当に素敵です。

    けれどね、愛は一方通行で続けるものではありません。

    あなたが苦しいこと、寂しいこと、我慢していることを何も伝えずにひとりで抱え込んでしまうと、関係そのものが「偏って」しまいます。それが続いてしまうと、どれだけ愛し合っていても、「心の距離」が生まれてしまうんです。

    大切なのは、「寂しい」=「重い」ではないということ。

    むしろ、「寂しいな」と正直に伝えることは、あなたの愛のかたちのひとつなんです。そしてそれは、きっと彼も本当は聞きたい言葉だと思います。「会いたい」「声が聞きたい」と言われて、嬉しくない恋人なんていないから。

    もちろん、タイミングや伝え方は大切です。
    たとえば、こんな風に軽やかに、でも素直にメッセージしてみてください。

    「最近忙しそうだね、体は大丈夫?会えないの寂しいけど、無理はしないでね。私はあなたの味方でいたいな、って思ってるよ。」

    この言葉の中には、あなたの思いやりと、会いたい気持ち、でも彼を気遣う心がちゃんとこもっています。

    そして、自分のメンタルが少し不安定なときには、恋愛のことだけでいっぱいにならないように、「自分を癒すこと」も大切にしてください。気の合う友達とおしゃべりをする、好きな音楽を聴く、ちょっとおいしいものを食べる…そういう些細なことが、心をふっと軽くしてくれることもあるから。

    最後に。
    恋愛は、「完璧な彼女」になることがゴールではなくて、ふたりでお互いに弱さを見せ合い、支え合えることが何よりの幸せです。

    だからあなたの涙や寂しさは、決して「迷惑」なんかじゃない。むしろそれは、ふたりの間にある絆を育てていくための大切な「芽」のようなものです。

    あなたがこの先も彼と繋がっていたいと思うなら、時には勇気を出して、小さくてもいいから心の声を届けてあげてくださいね。

    あなたのその優しさが、ふたりの未来を静かに温かく照らしていきますように。

    応援しています。
keyboard_arrow_up