受付終了
一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
10代後半 女性

蛙化現象(本来の意味)について

visibility169 chat1 personりり edit2025.08.02

蛙化現象(本来の意味)について。
私は2ヶ月ほど片思いをしていました。同じ学科の男性で、つい目を追ってしまいたくなるという理由から興味を持つようになりました。話す機会が中々無かったのですが、3週間ほど前に二人で話す機会がありました。そこで彼は本当に優しくて、こちらから少しアプローチするようになりました。彼からDMきたら本当に嬉しかったし、少し話せただけで笑顔になるほどでした。ですが最近、彼からの好意を感じるようになりました。好意を感じ始めた当初は嬉しかったのですが、だんだんと嫌になってきました。DM返すのも少し億劫で、話しかけられるのもなんか嫌でした。彼の私に対する好意がほぼ確実になったとき、私は本当に無理だと感じてしまいました。デートに行くのは絶対に嫌だし話すのも嫌、近づかないで欲しいとすら感じてしまっています。相手のどこが好きだったのかももう分からないです。自分からアタックしておいて、本当に最低ですよね。
私ってもう恋愛をすることはできないんでしょうか。恋人が欲しいという気持ちは強くありました。
いろいろ調べてみたのですが、私が当てはまっているかもしれない蛙化の原因は
・そもそも人間関係を築くのが苦手(一番当てはまっているのではないかと思ってます)
・理想が高い(私が好きだった人は顔は私のタイプではない)
・自己肯定感が低い
これらが当てはまっていると感じているのですが、解決策ってあるんでしょうか。
ココトモ「交換日記」を書いて繋がろう♪

今日の出来事、気持ち、頑張ったことをみんなでシェアする『交換日記』ができました。 自分の日記を書いたり、他の人の日記にコメント&フォローしたりすることで交流を深めることができます♪

交換日記はこちら

コメント一覧

  • refresh3週間前
    メンバー
    みのり 50代 女性
    りりさん、ご相談をありがとうございます。

    蛙化現象、「好きだったのに、相手からの好意を感じた瞬間、無理になってしまった」とのこと。
    戸惑うお気持ちがとても伝わってきました。

    りりさんからアプローチされていたぶん、混乱だったり、ご自身のことを責めてしまったりしますよね。

    でも、最低なんかじゃないと思います。人を好きになることも、気持ちが変わることも、自然な心の動きですよね。

    蛙化現象と呼ばれるものも、「心が自分を守ろう、保とうとしている」反応の一つかもで、みんなそれぞれに自分だけの「好きのペース」や「距離感」があるのだと思います。

    焦らず、りりさん自身の感じ方を優しくみていかれるといいのかなと。

    「恋人がほしい」気持ちがあっても、誰かと急に親密になることじゃなくても、まずは、りりさん自身が「安心できる関係」はどんなものかをゆっくり感じていくところから。

    関係を築くのが苦手と感じていること、理想が高いと感じていることも、よりよい出会いがしたいという想いの裏返しでもあるので、

    解決策とは違うかもですが、りりさん自身の気持ちを知っていくことで、見えてくることがたくさんありそうでした。
keyboard_arrow_up