うみの日記『治安の良いものに触れる』

今日は1日、些細なことでイライラしてしまった。調子が良い時と悪い時があるのでしょうがないとは思う。
隣人の息子が最近頻繁に実家に帰って来ていて、ドアの開閉音が凄い音なので相変わらずイライラしてしまうし、父が煙草のために窓を全開にするのにもイライラする。報復のつもりで、こちらも毎回大きな音で窓を閉めてしまう。ここ数ヶ月あまり音や人を気にしてなかったのに、今回のpmsが来てから急にイライラしやすくなった。
今日はお花見がてら姉以外の3人で散歩に行った。近所を散歩して、気持ち良い空気に触れたかったけど、どちらかと言うとイライラの方が勝ってしまった。人が多いのも、母が高いテンションで話しかけて来るのもついていけないし、父が近くに来るのすらも嫌な程過敏になっていた。けど家に1人で篭もりたくないし、運動しなきゃと思ったので外には出た。
桜は少しだけ咲いていた。綺麗な写真が撮れた。帰り際にヘルメット自転車野郎2人がベンチで休んでいたので、それだけで腹が立った。花粉でくしゃみをして、その後咳をしたら、咳を馬鹿にしたように真似された気がした。ヘルメット野郎なだけでも腹が立つのに、性格まで悪いのかと思った。ムカついて何回も態と咳をしてやったら黙っていたけど、引き返して蹴り飛ばしてやろうと思った。けど、親が止めてきたし、そこまではなんとかしなかった。
帰ってから今度は隣人の年寄りとバカ息子が出掛けようとしてて、それを見ただけで腹が立った。でかい音を立ててドアを閉めるマザコン息子に1番腹が立つ。隣人のドアを蹴飛ばしたい衝動に駆られたけど、やらなかった。
母に散歩中イライラしたことを謝ったら、話を聞いてくれた。前にダンスしてた時笑われたと思い込んだこともあったので、例え相手が本当に嫌な奴だったとしても、手を出したらこちらが悪くなる。そう考えると手が出なかっただけマシだと思えた。何となく変な奴、不審な奴、攻撃してきそうな奴に音で威嚇するくらいなら全然今はやっていいかもしれない。ここ最近音にも人にも過敏になっている。家に帰ってからもまだ暫くイライラしたので、2階に避難した。
2階で動画を見ながら、何となく気だるくて気持ちが塞いでいた。気になる人に会えないストレス。数日後にバイトの面接に行く面倒臭さと、たまたま受かったとしたら働かなきゃいけない重圧。電車が嫌いなので自転車で行くことの面倒臭さ。けど、躁鬱病のYoutuberを見てたら、成功してるように見えても、人には色々な事情があると思えた。でもその人は病んでたとしても、彼氏もいて、好きな時に遊べる友達がいる。そういう人を見ると気持ちが塞ぐ。
その後、ダイエット企画の変身動画を何となく見た。少しだけモチベーションになった。けど、今はお腹が底無しに空くので食事制限を出来るかはわからない。変身動画を見てると、治安の良い人達に囲まれることは大切だなと思った。私はほぼ周りの環境や周りの人達によって性格が左右される。
だからイライラしやすい時程、治安の悪い、気の悪いものを避ける必要があるかもしれない。
でも、良いこともある。年下女が居なくなって、明日から施設に週4で通うので、少し暇が潰せる。人間暇になるとろくなことを考えなくなる。特に私はぐるぐる思考、反芻思考を持ってるタイプなので、やることがある方が良いらしい。バイトにも、仮に落ちたとしてもまだゆっくり生活出来るだけの余力はあると思って余裕を持ちたい。

star今日よかったこと♪

外に出られた
手が出なかった
自分で苦手なものを避ける努力をした

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up