himawariママの日記

「息子」「終わりを決める」

いつも、何かに取り組んでいる時の切り替えが苦手な息子。

そこで、うちでは、お手伝いもときどきしてくれたりするので、「何時になったらやる?」
と本人に決めさせるようにしている。
すると、自分で言った時間は少し過ぎてしまったりもするけど、再び、声をかけるとモチベーションが上がり、「やらなきゃ」とやる気になってくれる。

まあ、全てではないのだが。

こだわり行動を終わらせるタイミングは子どもに決めさせた方がいいらしい。

「あと何回?」「あと何分?」
など、終わりを決めさせる。それでも、ダメだったら、「あと、5分はどう?」と声掛けすると、大人から提案する。すると、きっと約束を守ってくれるはずだと言う。

「娘」「信じる」

娘は服の肌触りなどにとても敏感な所がある。

今は、自分で着替えたりするが、昔は、指定した服を「これいやだ。ちくちくするから。」
と拒んでいた。
その度に、「大丈夫だよ。」と着せようとしていたように思う。

人以上に敏感なHSC。
感じたこと、気づいたことをや否定されたりすると、周りに対する不信感が育ってしまうようだ。
まずは、その子の言う言葉をそのまま信じよう。
と言う事だ。

これから気を付けよう。

star今日よかったこと♪

今日は、日記を書くことが出来た。

favorite読んでくれた人へのメッセージ

いつも、目を通してくださる方に感謝します。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up