himawariママの日記

「息子」「大人が一緒に片づける」

息子は、片付けをするのが苦手だ。一回出したものはそのまま出しっぱなしにしてしまい、山のようにふくれあがってしまうことたくさんあったような気がする。

「片づけよう」と声をかけると「後でやる」といつも言っていた。
大人と一緒にやっとこさ、片づけられるようになったが、やはり、親の方が片づけることメインになってしまっていた気がする。

まわりが散らかっていたら、大人の方から「こうやって片づけるんだよ」と見本を見せていくといいらしい。最初は大人ばかりと思っていても、それを見ていた子供はある日突然、自分で片づけ始めると言うのだ。

繰り返し、何度でも一緒に片づけてあげる。
そんな支援がとても必要らしい。

「娘」「心の安全基地を作っておく」

以前にも書いたが、娘は不登校をしたり、学校に行ったりと繰り返すような行動を取っていた中学時代だった。
ずっと、休んでいて、久しぶりに学校に行こうと言う時は、足がすくんでいたようだ。

でも、その時。
学校では先生が、
「1分でもいいから学校にいよう。ダメだったら帰っていいから」

家では。
「ダメだったら帰ってきていいよ」
とよく言っていたことを覚えている。

私としては、心の中では「行けたのだったら、もう少しいれるかな?」と欲張りな思いを持ってもいたが、そこはぐっと我慢。

心の安全基地や逃げ道を作るのはとても必要な事だと言う。
いざとなったら逃げ道があるのだと思うと、安心して前に進めるようになるらしい。

でも、今でも気づくと「大丈夫だよ」と言ってしまう母親。

逃げ道作ってあげなくちゃなあと思う日々。

star今日よかったこと♪

今日も日記を書くことが出来た。

favorite読んでくれた人へのメッセージ

この日記に目を通してくださった方にいつも感謝しています。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up