ただ話を聞いてほしい
大好きな母親を毒親だと思いたくない
visibility21 edit2025.11.13
ですが時々母の価値観や行動に違和感を感じることが多々あります。
・「男のいない家庭は舐められる」「稼ぎ頭の男がいなければみんな生きていけない」「父親がいないと子供は正しく育たない」などの理由で父との仲直りを強要してくる
・精神科に行きたいと言うと「精神科に行けば生命保険に入れなくなる」「結婚するのに不利になる」などと理由を付け行かせてもらえない
上記のような昭和気質の考えを持っています。
私には中学生の妹がいるのですが、1年ほど前に祖母が転落事故で救急搬送され、その日を境に妹は毎日仏間でお祈りをしないと何も出来ないという強迫障害?のような症状が続いています。なので精神科にかからせてあげたいのですが、許してもらえず、家庭のことは家庭内で何とかするの一点張りでした。ですが今日、朝から妹がパニック発作を起こした際、「もうあいつなんてどうでもいい。」と妹を突き放す発言をしており、それは親としての責務放棄だと注意しました。反省はしたようですが、今までも同じような揉め事が何度も起こっており、その度に私が仲裁しています。母の両親(私の祖父母)も酷い毒親で、母の家庭環境は酷いものだったようです。今もこき使われている上に育児と旦那のご機嫌とり、色々と重なり疲れているのだろうと思い、私個人としては妹も母も精神科に行って欲しいです。ですが行ってはくれないでしょうし、母は両親と旦那の呪縛から逃れたいと思いつつ共依存のような状態なので、関係が改善することも難しいと思います。祖父母含め父も母も私たち姉妹も皆同じ家で暮らしているため、私自身も全員の間を取り持つのに疲れてしまいました。何故母は頑なに意見を曲げないのか、母が妹にしているのは虐待なのではないか、私も母に虐待を受けていたのだろうかと、モヤモヤとした気持ちが晴れません。ですが、私は友達が全くといっていいほどおらず、人を信用できません。なので母がいなくなれば頼れる人も仲良しの人も、私からはいなくなってしまいます。だから母の元を離れたくないし嫌いたくないです。話が纏まっておらず、長文になり申し訳ありません。ただ話を聞いて欲しいと思って書き込ませていただきました。どなたかお読みいただければ幸いです。
- ココトモYouTubeはじめました♪
-
このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するYouTubeチャンネルをはじめました。ぜひ応援&チャンネル登録いただけると嬉しいです(*´`)
YouTubeはこちら


