himawariママの日記
visibility64 edit2024.11.18
「息子」「暴力はメッセージ」
以前にも書いたと思うが、小学校の時、友達とのトラブルで手を出してしまったことが2度ほどあった。
本人にも聞いてみたが、内容はあまり覚えていず、馬鹿にしたことを言われたことが、とても嫌だったようだ。
口でうまく言えなかったから手がでてしまったらしい。
だいたい6歳ぐらいまでに、2400語~3000語獲得する目安があると言う。
うちの息子はどうだったのだろう。
言葉少なかったから、もっと少なかったのかなあ。
子どもの中に、自分の気持ちや、やりたいこと、伝えたいことなどをうまく言語化できるだけの能力が、まだ育っていないと言う。
言葉で表現できないから、やむなく行動で表現しているのだ。
「言いたいことがある」「拒否したいことがある」「してほしい事がある」
そんな時、他害行為がでてしまうのだ。
他害行為は、その子なりの表現であり、メッセージなのだ。
そのように理解することが子どもの暴力を解決する第1歩なのだと言う。
「娘」「好奇心旺盛」
娘は、新しい事をするのが大好きだ。
でも、それに取り掛かろうとすると、ものすごくエネルギーをかける。
だから、終わった後はものすごく疲れてしまいぐったり。
その繰り返しを行っているように見える。
退屈しやすく、新しいもの好き。スリルや冒険を求めて、外へ行きたがる。
こういう性格をHSSと言うらしい。
常に新しいものを求めながら、その刺激に圧倒されて疲れ果ててしまう。
この世は4通りの人間が存在すると言う。
HSSと言われ、刺激を求めるタイプ。HSCで刺激を求めないタイプ。
非HSCで刺激を求めるタイプ。求めないタイプ。
それぞれに長所、短所がある。
長所を見つけて伸ばしていくかかわりが必要だと言う。
そうだよね。いいところ探しをしよう!
今日よかったこと♪
少し、間が空いてしまったが、日記を書くことが出来た。
読んでくれた人へのメッセージ
今日も、日記に目を通してくれた方に感謝します。
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます