蒲公英の日記『趣味(ゲーム)について③』

興味ない人には全く刺さらないゲームの話。
いつまで続くのか? それは誰にも分からない。

【That's QT】
コーエーから発売された、ファッションデザインゲーム。
PlayStationとNintendoDSで発売されているが、もしSwitchに移植されたら、迷わず即ポチするだろう。今でもたまに、DSを引っ張り出してきてプレイしている。
多数の「色」と多数の「デザイン」を組み合わせて、自分のブランドを作って、店舗で服を売るシュミレーションゲーム。
店舗のレイアウトも自分で決められるので、客の動線などを考えて配置を考えるのが楽しい。
娘もこのゲームにどハマリしていて、色彩検定2級の勉強をしていた時、「QTやってたから、色とか用語、ある程度覚えてた」とか言っていた。ありがとう、コーエー!!

【moon】
私の心のゲーム。発売された当初はPlayStationでひたすら遊び倒した。
Switchに配信されているが、もちろん光の速さでダウンロードした。
環境保護団体に喧嘩を売っているような3人組キャラが好き。いや、出てくる全キャラ大好き。
ラブデリック系ゲーム全て好き(語彙力)。
今月26日に、「ストレイチルドレン」がSwitchで配信されるとのことで、もちろん買います、買わせていただきます😍

【エイブ・ア ・ゴーゴー】
このゲームを好き、もしくは知っているという人に会ったことがない。残酷表現ありなので、年齢制限があったような気がする。難易度高めのアクションゲーム。
プレイ中、何度「できるかっ💢」とコントローラーを投げたことか。でも何故かクセになる面白さ。万人にオススメできるゲームではないが、もしこのゲームを知ってる人がいたら、コメントください(笑)

star今日よかったこと♪

・今日、左目手術の日。
・長男の精神科初診の日。ダンナが付き添うので、ちゃんと先生に説明してくれるか、少し不安。

favorite読んでくれた人へのメッセージ

今日、この駄文を読んでくれた方、ありがとうございます。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up