つかの日記『相手がいる物事への対処法を一つ学んだ』

相手がいる物事について、自分一人で考えても結論が出るわけがない(;'∀')

相手がどういう感情かによって、結論は変わってくるし…
相手の気持ちが聞けない以上は、どれだけ考えてもループするだけ(;´・ω・)💦

この件をココトモで相談した際にそうか!と思ったアドバイスがあった!
「相手の本音を聞いたとしても、本当のことを言ってくれるとも限りません。
一応の答えを得られて一瞬は安心するかもしれませんが、よりお相手との距離が遠ざかるだけ」
※kiki様 談

今回も、自分が自分がで相手の気持ちを考えずに行動したことが大きな失敗だった。

色々なアドバイスをいただいて、自分を見つめ直してみて、自分が出した結論は…
自分からアクションを起こさず、相手からのアクションを待って普段通りに対応すること

この結論が正解か不正解かどうかはわからない…

なので、その選択をすることによって良い結論と悪い結論を考えることにした!
良い結論:徐々に前のように話せるかもしれない
悪い結論:そのまま自然消滅するかもしれない

良い方だけ考えておくと、悪い方になった時にショックが大きい。
悪い方だけ考えておくと、すべて悪い方向に考えてしまう。

だから、両方の結論を考えておくといいことに気がついた!

もし悪い方になったら、もちろんショックだし落ち込む💦
でも、ショックの度合いが少しでも違うかもしれない!

相手がいる物事については、自分の思いだけで行動しない方がいいということを学びました!

自分の内心は、「もう手遅れかも」って思ってるけど…💦
そんなこと考えてたらキリがないから、今は自分を大切にしてあげること!

それで会社を休んでたら、元も子もないから^^;

相手も色んな思いを抱えながら、ちゃんと毎日会社に来てるわけだしね!

今自分にできることは、同じ失敗をしないこと!

star今日よかったこと♪

・色々悩んだけど、前向きな結論を出すことができた!
・いろんな思いを抱えながらも、一日仕事ができた!

favorite読んでくれた人へのメッセージ

大した話ではないかもだけど、少しでも誰かの参考になれば嬉しいです!
思い切って第3者の方に相談してみるのもアリです!

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up