一緒に対処を考えてほしい 初回返答から提案
20代後半 男性

採用に近づくためにどうすすれば良いか

visibility155 chat3 personまいける edit2025.07.12

この関連の質問を最近してしまいますがご回答いただけましたら幸いです。

様々な方にITエンジニア・プログラマーに関して相談しています。
それは現状からすればその道しかない、その道が最適だからです。
ただ何故か夢中になれないときがあります。

需要関係無しに好きなことをポートフォリオにしようと思い
百人一首の暗記サイトを作成中です。
ただ色んな方に相談していく中でこういう意見を頂きました。
”未経験ですよね?ポートフォリオだけで採用はよほどクオリティ高くないとまずないと思います💦(もちろん見せるものないと話にならないのですが、、)”

採用を手繰り寄せるには未経験者なら何が必要なのか知りたいです。
まだ20代半ばなので諦めていません。
身体障害者なので障がい者雇用から正社員を目指します。

現職の方、ご経験者の皆様のアドバイスをお待ちしております!


ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh2日前
    メンバー
    すい 30代 女性
    まいけるさん、こんにちは。
    ITエンジニア・プログラマーを目指しておられるのですね。
    障害によって生活上の苦労もおありであろう中、目標をもって頑張っておられる姿が素敵だなと感じます。

    1人で頑張り続けないで仲間や知り合いを広げていくのはどうかな、と私は思いました。
    職業訓練校やマナビDX Questなど、学びの場に行くと、仲間ができて就職活動の情報共有もできると思います。
    ポートフォリオは知り合いにどんどん見せていったらITを手伝って欲しい人につながれるかもしれないですね。
    正面からの未経験就職の他にも、まいけるさんの一生懸命な人柄も含めて一緒に仕事をしたいと言ってくれる人をみつけるという手もあるかなと思いました。

    少しでも何かの参考になれば幸いです。

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up