一緒に対処を考えてほしい 提案は話をしっかり聞いてから
20代後半 男性

27歳男、ドイツで働くか日本に帰るか

visibility132 chat5 personあずき edit2025.07.16

現在27歳の男です。
昨年大学を卒業し、その後フリーターとして働いてドイツに来ました。
ドイツでは子供の面倒を見る仕事を4ヶ月間やっていましたが、今は辞めて、無職です。
働かないととは思いますが、何をしたら良いのか、少し焦っています。
ドイツの老人ホームやcafeに行って面接をして、そこで働くことは出来ると思います。

しかし僕の年齢のこともあり、このまま日本での就職を棒に振って、ドイツに留まって良いのか悩んでいます。

「未経験でオッケー」という職場に応募できるのは、年齢的に限界が来ていると思います。

ドイツで看護師を目指す考えも有りますが、孤独感が重くのしかかります。
ドイツで看護、介護として働いてる外国人は他にも沢山います。大体が東南アジアやアフリカなどの国から来ている人達です。他にも東欧やウクライナからの人も沢山います。
その人達は家族と来ていたり、或いは周りに沢山の同国出身の友達がいます。また、何年間か働いてお金を稼いで、自分の国に帰ったら贅沢な暮らしが出来る等の理由の人もいます。
しかし僕はそういう理由も何も無く、単に孤独感と先の見えない不安感が有ります。

数年間ドイツで働いて日本に戻った時には手遅れになっている焦りも有ります。
ドイツで介護として働いた経験が、日本のどの職場でどの様に活かせるのか不明だからです。でも多分一般企業での就職は難しいと思います。業種が違うからです。この様に選択肢を狭める事になります。

皆さんのご意見お待ちしています。

勿論、英語やドイツ語を活かしたい、色んな国の事を知ることは良いことだ、そんな気持ちもあります。
しかし既に悟ったことは外国人はビザや言語などの様々な障害があり、現地の人と同じ様に就職したり生活する事は不可能という事です。

日本人や他の外国人にも沢山会いましたが、大体がパートナーがドイツ人で一緒に住んでるとか、転勤の都合でドイツに来たとかいうものです。

誰も居ない異国にこれ以上一人で留まる理由が分からなくなってきました。
ココトモInstagramはじめました♪

このたび、ココトモの取り組みや想いを発信するInstagramをはじめました。ココトモメンバーたちが試行錯誤しながら運用してくれているので、ぜひ応援&フォローいただけると嬉しいです(*´`)

Instagramはこちら

コメント一覧

  • refresh18時間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh18時間前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

  • refresh1日前
    visibility_off

    ※このコメントは閲覧できません

新しいコメントを投稿する

コメントをするにはログインまたは無料会員登録をしてください。

keyboard_arrow_up