やすの日記『考えろ!思考を止めるな!』
visibility68 edit2025.08.31
みなさまにとって『自分に強く影響を与えているもの』ってなんですか?
僕の場合は、漫画(と漫画キャラクター)です。
と、いうのも僕、子どもの頃から漫画に育てられた点が多々あると思っているほどの
漫画好き人間でして。
学生の頃から、文章や物語の読解、漢字といったもの(教科でいえば国語・現代国語)が大得意で、高校の時の全国模試において、他の教科が散々な結果を出す中(順位は学校内でも下から数人内のレベル笑。ちなみにごく普通の、進学校の底辺みたいな位置づけの公立高校でした)、現代国語だけは全国に十分通用するレベルでした。
もう、ホンマに有名な国公立大にチャレンジできるようなレベル。現国だけね笑
別に活字を読む習慣もなく、懸命に現国を勉強したわけでもないので、この力は紛れもなく漫画(と、あえて言うなら歌詞を読み解いたり、アニメのストーリーを読み解いたりするのが好きだったかな?そこからもあるのかも)からいただいたものと思ってます。
それくらい大きな影響を、僕は漫画から得ています。
そして、例えば価値観、考え方とか、生き方とかそういった点においても、漫画と、漫画のキャラからすごく学んで生きてきましたってか、生きてます。
たいてい、主人公キャラの影響を多大に受けていて、特に
・エドワード・エルリック(鋼の錬金術師)
・緋村剣心(るろうに剣心~明治剣客浪漫譚~)
の2人からはものすごく学んできた気がしてます。
他に、部分部分でいえば…
・金木研(東京喰種)
・虎杖悠仁(呪術廻戦)
にもすごく学んだ気がします。
他にも、きっとたっくさんの漫画キャラから学びを得ていますってか、キャラもそうなんだけど、漫画自体からすごく学んでいます。
なので、我が子にも「漫画はどんどん読んでいい!」と話しています。
大切なことは漫画から学んだって思えるくらい、僕は漫画っ子なので笑
日記タイトルは、ハガレン・エドのセリフです。
たびたび、このセリフを頭に思い浮かべて自分を奮い立たせています。
かなり痛いかもしれない、こんな40代男性。笑
いいですよ、ね?
みなさんが『影響を受けているもの』、ぜひ教えてくださいね✨
では、今日のおすすめ曲!
『残酷な夜に輝け/Lisa』
鬼滅の刃も大好きで、無限城編も観にいきましたよ!
Aimerの『太陽が昇らない世界』といい、この曲といい、
この劇場版にぴったりな感じがしてすごく好きです。
第二幕はいつになるんだろう…第三幕で全部終われるんかな?
楽しみです🎵
今日よかったこと♪
・のーんびりできましたわ。
・昨日ですが、ほぼ一日寝てましたわ。
読んでくれた人へのメッセージ
読んでくださって、ありがとうございます!
よければ、おすすめ漫画おしえてくださいませ🍀
※ログインするとこの日記をフォローして応援できます