のこの日記『自分用メモ』

(以下、誰でも使える無料のソフトのことなのでお仕事の漏洩のそれではないです)

(時間ある時に手帳に書いてほしい)

(仕事用メモほしいな、そろそろ手帳埋まりそう……)

〇 QGISに地図の位置情報入れたいけど
材料(shp)無い時💭

⇒位置情報の丸ぽちとかついてる地図が資料の中にあったら、それをイラレでpngにする。
(書き出す時の設定は1度やったから基本開いた時のあれがテンプレだけど、心配だったら聞いてね)
⚠️pngにしないとGISの中に入れられない!

⇒レイヤの中のハッシュタグみたいなアイコンのところからイラレでpngにしたものを読み込む。読み込んだら、資料の地図とGISを見比べて、共通するところに点をつけていく。
⚠️端っこ、囲うようにすると◎

⇒再生ボタンみたいなとこ押して、保存したりして、もっかい再生ボタンみたいなところ押して、OK

⇒資料の地図とGISがいい感じに重なってれば
成功!!

⇒その後は地点(点)を落とすためのレイヤ(shp)をまた作らなきゃいけないんだけど、それは別途紙みてね。実は1回しかやってないからここだけふわふわしてるので、練習用のコピー作って今度やってみたい。わからなかったら聞こう。

✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️

一言「おとす」じゃなくて、その中身を聞いて、1度見せてもらって、自分でやってみて、はじめてちゃんと「出来る」ができるんだなって事を改めて思い知った。ほんとはお隣さんにも頼りたいんだけどな…… でも、ひとまず今日はパートの先輩のおかげでたすかった。明日もこのレシピ通りやって、つまずいたら、今度はお隣さんにも聞いてみよう。わからなかったら、またパートの先輩に聞こう。人一倍理解に時間がかかるけど、おぼえたいから。

ログインするとこの日記をフォローして応援できます

keyboard_arrow_up