現在ココトモでは、運営業務をお手伝いしてくださるメンバー(=運営サポート)を大募集しています!

あなたの好きや得意を活かして、一緒にココトモを素敵な場所に育てていきませんか?
まずは話を聞いてみたいという方も大歓迎です(*´`)

運営サポートについて

以下の中から気になるチームをクリックすると募集要項を確認できます。

メンバーサポート関連

メンバーたちが安心して相談活動をおこなえる環境づくりをしています。

メンバー交流関連

DiscordやZoomイベントをつうじてメンバーたちの交流促進をしています。

広報関連

ココトモの魅力を広めるためにさまざまな発信活動をしています。

コンテンツ制作関連

事務関連

事務作業や問い合わせ対応などココトモを支える実務活動をしています。

システム関連

募集要項

  • メンバー相談室チーム

    応募受付中
    主な活動内容
    メンバーのお困りごとの対応。
    ココトモメンバーの「保健室」のような役割です。

    【具体的な取り組み】
    (1)ココトモ活動での相談(チャット形式):メンバーからの困りごとや疑問に回答する
    (2)プライベートの相談(zoom):公私問わずメンバーの抱えてるお悩みや聞いてほしい話をきく
    (3)その他:
    メンバーの皆さんのお困りごとをキャッチしやすい場なので、メンバー相談室通信を発信したり、過去には勉強会主催もしてます(今後もあるかも?)。サポートの応募対応の担当もしてます。
    こんな方にオススメ
    (1)ココトモ活動の相談(チャット)
     ・チームプレーが好きな方
     ・チャット相談だいすきな方
    (2)プライベートの相談(zoom)
     ・人のお話をじっくり聴くのが好きな方
    作業時間の目安
    (1)週2H〜
    (2)月2H〜
    Discordでのリアクション頻度
    (1)(2)共に問い合わせ対応を「3日以内」で明示しているため、基本1~3日以内に返信ができる方だと好ましいです。
    ※上記(1)は特にDiscord内で報連相が必要な場合も多いです。
    ※曜日固定で相談いただくかたちでも構いません。
    応募条件
    以下すべてを満たしている方が対象になります。

    1. チャット相談15件以上対応済
    2. ココトモの理念や相談マニュアルを理解した相談対応ができている
    3. プライベート相談については、zoom相談員であること

    ※2は「相談者からの匿名評価」や「運営本部による過去の相談対応履歴確認」を元に判断させていただくため、自由応募ではなく条件を満たしたメンバーにたいして協力の相談をさせていただく形になります
    あると嬉しいスキルや経験
    ココトモ活動で困った経験や嬉しかった経験があれば共感しやすくて良いかもしれません。
    メンバーからのご相談なので、秘密厳守できるのも大切です。
    正式加入までの流れ
    1. チャット履歴確認(by 運営本部)
    2. Zoom面談
    3. 正式加入(いきなり1人で対応でなく、できそうなことから手取り足取り慣れていただきます)

    ※メンバーの困りごとを目にするため、お試し期間は設けておりません。
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    メンバーの皆さんに安心快適に活動を継続頂くこと、
    その先で、
    相談者様の満足につながれば嬉しいなと思って活動しています。
    私達の対応によって「相談にのる側の気持ち」も体感頂ければ万々歳です。
  • メンバー定例会チーム

    応募受付中
    主な活動内容
    毎月第2日曜日にメンバー定例会(Zoom)を開催!

    【具体的な取り組み】
    ①定例会の内容企画
    毎月みんなで内容を話し合っています♪
    ②チーム紹介コーナーで紹介するチームへのインタビュー
    Discord内で他チームと繋がり事前打ち合わせをおこないます。
    ③資料作成
    当日用のパワポ資料を作成します(必要なデータは主に運営本部が用意)。
    ④当日の進行やZoom操作
    司会だけでなくZoom操作をサポートしてくださる方も募集しています。
    ⑤開催後のレポート作成
    感想アンケートを集計したり、お知らせ文章を作成したりします。

    ※過去の開催動画はこちら
    https://kokotomo.com/member-report/report-cat/report-regular
    こんな方にオススメ
    ・メンバーたちに運営チームの想いや取り組みを共有したい方
    ・メンバーたちがZoomで繋がる機会を作りたい方
    作業時間の目安
    月2時間程度~(関わり方次第)
    Discordでのリアクション頻度
    基本3日以内に返信ができる方だと好ましいです。
    ※普段のやり取りは少ないですが、メンバー定例会開催日の1週間ぐらい前から当日まではやり取りが増える傾向にあります
    応募条件
    以下すべてを満たしている方が対象になります。

    1. メンバー定例会に1度以上参加したことがある
    2. 基本的に毎月第2日曜日の9:30-11:30を空けることができる
    3. Zoomで顔出しできる
    あると嬉しいスキルや経験
    優しい気持ち♡
    正式加入までの流れ
    1. Zoom面談
    2. まずは2か月間お試し期間(はじめは興味ある取り組みのサポートからおこなっていただきます)
    3. お試し期間後、正式加入
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    和気あいあいとした雰囲気のチームです♪
    一緒に楽しい時間を作れる仲間を募集しています!
  • 相談ガイドラインチーム

    応募休止中
    主な活動内容
    ココトモの相談対応の指針をつくる!

    【具体的な取り組み】
    ・相談マニュアルの作成&改善
    ・勉強会の企画開催
    ・講座の企画開催(※外部の専門家に講師を依頼する場合は調整のみ)

    ※相談マニュアルはこちら
    https://kokotomo.com/guide/soudan-manual
    ※過去に開催した勉強会はこちら
    https://kokotomo.com/member-report/report-cat/report-study
    ※過去に開催した講座はこちら
    https://kokotomo.com/guide/soudan-manual/cource
    こんな方にオススメ
    ココトモの理念に沿った理想の相談対応方法を一緒に考えたい方!
    作業時間の目安
    週2-4時間以内程度(勉強会や講座を主催する場合)。
    その他は応相談。
    Discordでのリアクション頻度
    基本3日以内に返信ができる方だと好ましいです。
    応募条件
    以下すべてを満たしている方が対象になります。

    1. チャット相談に10件以上対応している
    2. ココトモの理念や相談マニュアルを理解した相談対応ができている

    ※2は「相談者からの匿名評価」や「運営本部による過去の相談対応履歴確認」を元に判断させていただくため、自由応募ではなく条件を満たしたメンバーにたいして協力の相談をさせていただく形になります
    あると嬉しいスキルや経験
    ・伝えることや説明することが好きor得意
    ・ピアサポートまたはカウンセリングに関する基本的な知識(なくてもOK)
    ・ピアサポート団体または相談機関での活動経験(なくてもOK)
    正式加入までの流れ
    1. Zoom面談
    2. まずは2か月間お試し期間(はじめは興味ある取り組みのサポートからおこなっていただきます)
    3. お試し期間後、正式加入
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    ココトモの理念やコンセプトに心から共感してくださる方と一緒にココトモならではの「友達として相談にのる方法」を作っていきたいなと思っています♪
    その他
    「応募条件」欄に記載のとおり自由応募制ではないため、本ページからの応募は受付していないことをご了承ください。
  • 採用チーム

    応募休止中
    主な活動内容
    採用をはじめ、ココトモメンバーが応募前~卒業まで安心して活動するためのサポートをおこなう!

    【具体的な取り組み】
    ①メンバー応募者の受付&審査
    チームで定めた審査基準に沿って審査をおこないます
    ②ビギナーメンバーへのチャット相談フィードバック
    活動開始後3件目のチャット相談まで「初回返答」「一連の流れ」にたいしてフィードバックを送ります
    ③Zoom相談員応募者の受付&審査
    応募者にたいして審査ならびに模擬的なZoom相談の機会を提供します

    ※どの取り組みも気づいたことや問題点をチーム全体で共有しながら改善していきます
    こんな方にオススメ
    ・メンバー応募者やビギナーメンバーのサポートをしたい方
    ・相談対応スキルを向上したい方(フィードバックする側になることで自身のスキルも向上します)
    作業時間の目安
    週2時間~
    Discordでのリアクション頻度
    毎日数名以上の応募者やフィードバック対象者がいるため、1週間のうち3日以上はDiscordの確認&返信ができる方だと好ましいです。
    応募条件
    以下すべてを満たしている方が対象になります。

    1. チャット相談に10件以上対応している
    2. ココトモの理念や相談マニュアルを理解した相談対応ができている
    3. 守秘義務契約を結ぶことができる(要:本名、住所)

    ※2は「相談者からの匿名評価」や「運営本部による過去の相談対応履歴確認」を元に判断させていただくため、自由応募ではなく条件を満たしたメンバーにたいして協力の相談をさせていただく形になります
    あると嬉しいスキルや経験
    ・傾聴に関する基本的な知識(なくてもOK)
    ・アサーションに関する基本的な知識(なくてもOK)
    正式加入までの流れ
    1. Zoom面談
    2. まずは2か月間お試し期間(はじめは興味ある取り組みのサポートからおこなっていただきます)
    3. お試し期間後、正式加入
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    採用チームは、ココトモメンバーが応募前~卒業まで安心して活動できる環境をつくるためのチームです。
    そんな活動に共感してくださる方と一緒に良い環境をつくっていきたいです♪

    採用やフィードバックをおこなう過程ではさまざまな知見も身についていくため、相談スキル向上に興味ある方にもおすすめです!
    その他
    「応募条件」欄に記載のとおり自由応募制ではないため、本ページからの応募は受付していないことをご了承ください。
  • 保守チーム

    応募休止中
    主な活動内容
    ココトモの安心安全をまもる

    【具体的な取り組み】
    規約違反や問題があった場合の対応やフォロー
    こんな方にオススメ
    ルールをもとに公平に判断できる方
    作業時間の目安
    週2H~
    Discordでのリアクション頻度
    できる限り1〜2日以内が望ましいです。
    ※違反行為が広まるのを防ぐため、できるだけスピーディな対応を心がけてます
    ※事情があってリアクションできない曜日や期間は応相談
    応募条件
    ・ココトモのコンセプト理解
    ・守秘義務契約を結べる

    ※コンセプト理解については「相談者からの匿名評価」や「運営本部による過去の相談対応履歴確認」を元に判断させていただくため、自由応募ではなく条件を満たしたメンバーにたいして協力の相談をさせていただく形になります
    あると嬉しいスキルや経験
    ・他チームとの連携や報連相もできる方
    ・ココトモ愛♡
    正式加入までの流れ
    1. チャット履歴確認(by 運営本部)
    2. Zoom面談
    3. 正式加入(最初は見学からスタートいただきます!)
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    投稿規約と相談マニュアルが愛読書といっても過言でないチームです。
    厳格そうなイメージかもしれませんが、
    違反と気づかないまま誰かが傷ついてしまってそうな時には、フォローを入れることも。
    誰かがココトモで傷つくのを防ぎたい、
    そのためにココトモ全体の安心安全を守る
    という優しい愛に溢れたチームでもあります♡
  • ホットラインチーム

    応募受付中
    主な活動内容
    1. 新規相談のうち深刻な相談に対応
    2. 深刻な相談を受けたメンバーのサポート
    3. 支援先との関係構築

    ※詳細は下記ページ参照
    https://kokotomo.com/member-report/526844
    こんな方にオススメ
    ・深刻な状況の相談者さんに寄り添いたい方
    ・深刻な状況の相談者さんの安全確保まで担いたい方
    ・深刻な相談を受けるメンバーのサポートを担いたい方
    ・リファーの知見を学びたい方
    ・さまざまな支援先と関りたい方
    作業時間の目安
    週2時間~
    Discordでのリアクション頻度
    基本2日以内に返信ができる方だと好ましいです。
    応募条件
    以下いずれかを満たしている方が対象になります。

    1. 深刻な相談者さんの話を共感的に聞くことができる方
    2. リファーに関連する資格(公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、看護師(精神科)、社会福祉士のうちいずれか)を有する方

    ※1は「相談者からの匿名評価」や「運営本部による過去の相談対応履歴確認」を元に判断させていただくため、自由応募ではなく条件を満たしたメンバーにたいして協力の相談をさせていただく形になります
    あると嬉しいスキルや経験
    相談者さんに繋がりが絶えないようにする想い!
    正式加入までの流れ
    1. Zoomまたはテキストによる面談
    2. まずは2か月間お試し期間
    3. お試し期間後、正式加入
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    新しくできたチームです。
    相談者さんに繋がりが絶えないようにする想い!を持ってる方、応募してくださいね。
    その他
    【ご注意】
    「応募条件」欄に記載のとおり、リファーに関連する資格をお持ちの方のみ本ページより応募可能です。
  • Discord運営チーム

    応募受付中
    主な活動内容
    ・ココトモメンバー用Discordの入室時のサポート
    (メンバーの方が入室された際の案内、フォロー)
    ・ビギナーroom(入室〜Discordに慣れるまで)のサポート
    (ビギナーroomとは、チャレンジに挑戦しながら、Discordの操作やメンバー同士の交流に慣れていただくものです)
    ・Discordの活性化
    (テキストチャンネルに定期的に投稿、音声チャンネル内でイベントを行うなど)

    ココトモメンバーの皆さんが楽しく、安心してDiscordを使ってもらえるように、チーム内で話し合いながら活動しています。
    こんな方にオススメ
    ・ココトモメンバー同士の交流が好きな方
    ・アイデアを形にしたり、新しいことを企画することが好きな方
    ・人を楽しませることが好きな方
    などなど、どんな方でも大歓迎です♪
    作業時間の目安
    ・週に2〜3時間程度
    (2日に1回、月に1回など、生活や環境に合わせて調整が可能です)
    ・1、2ヶ月に一度程度の打ち合わせあり
    Discordでのリアクション頻度
    月に1、2回程度
    応募条件
    ・ココトモメンバー用Discordに参加されている方
    あると嬉しいスキルや経験
    ・メンバーの方が交流しやすくなるような案や企画を考えるのが好き、得意な方!
    ・他でDiscordを使っている方など、Discordに詳しい方は心強いです!

    でもDiscord使ったことないという方でも、大歓迎なのでご安心ください
    正式加入までの流れ
    1. Zoom面談
    2. Discordに参加
    3. 正式加入

    ※事前Zoom面談では、どんなことに挑戦したいのか、どんなことに不安があるかなど、しっかりとお聞きした上でご参加いただいています。何も思いついていない、具体的に決まっていないという場合も安心してご応募ください。
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    メンバー同士の交流に興味のある方、何かに挑戦したいと思っている方はぜひ♪
    一緒にDiscordを盛り上げていきましょう
    その他
    Discord交流チームは、運営メンバー自身の気持ちを大切にしています。
    Discord内でやりたいことがある、負担に感じられているという場合など、気軽に相談できる場を用意しています。
  • メンバー交流会チーム

    応募受付中
    主な活動内容
    【ようこそ!新メンバー交流会】

    ■イベント内容
    対象:メンバーになって3ヶ月以内の人
    日時:第4日曜日:11:00~12:00
    備考:あつまれよりも「寄り添い」重視
       運営として、参加者に安心してもらう

    ■活動内容
    ・事前準備
     ‐スライド準備
      ‐ミーティングで意見を出し合う:参加メンバーが楽しめるように
    ・当日の運営
     ‐全体進行(趣旨の説明、イベント案内など)
      ‐グループトークの進行

    【あつまれ!全メンバー交流会】

    ■イベント内容
    対象:全メンバー
    日時:第2日曜日:12:00~13:00
    備考:ようこそよりも「楽しさ」「交流」重視
       参加者として、一緒に楽しむ

    ■活動内容
    ・事前準備
     ‐トークテーマを考える:
      ‐アイスブレイクのテーマを考える(ココロをひとつに!)
      ‐スライド作る(既に大枠はあります)
      ‐ミーティングで意見を出し合う:参加メンバーが楽しめるように
    ・当日の運営
     ‐(ようこそと同様)
    こんな方にオススメ
    ・企画(スライド作成やトークテーマ思案など)に携わりたい方
    ・司会進行など人前に立つことに抵抗がない方
    ・【ようこそ】メンバーサポートに興味がある方
    ・【あつまれ】積極的にメンバー同士で交流を深めたい方
    作業時間の目安
    週2~3時間程度。(交流会がある週のみ)

    当日の運営:1時間半 程度(イベント1時間 + 振り返り30分)
    打ち合わせ:1時間 程度(月1~2回程度。打ち合わせ中にスライド作成することが多いです)

    ※活動は主に隔週になります!
    ※時間のとれないときは都度調整します!
    Discordでのリアクション頻度
    基本3日以内に返信ができる方だと好ましいです。
    応募条件
    以下2点を満たしている方が対象になります!

    1.交流会に参加したことがある方
    2.交流会 自体を楽しめる方(人のための使命感よりも、自分が楽しいという気持ちで続けられる方)
    あると嬉しいスキルや経験
    ・インタビュー:人に興味を持って話を聴ける
    ・アイデア出し:トークテーマや交流アイデアを思いつける

    ※自信がなくても、どんな方でもウェルカムです♪
    正式加入までの流れ
    1. Zoom面談(必要に応じて何度かヒアリングを行います)
    2. Discordの「メンバー交流会」チャンネルに参加
    3. 一緒に交流会に参加!
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    交流会は「ホーム」のような場所!

    参加メンバーはもちろん、運営メンバーも「いつでも帰ってこれる居場所」と感じてもらえるようにココロがけています♪
    交流会も、打ち合わせも、あいさつは「いってらっしゃい!」「いってきます!」とほのぼのとした雰囲気で行なっています!
    その他
    「フォローアップ制度」導入!

    忙しいときや、負担に感じたりした場合も、つぶれちゃわないように
    いつでもお話しして活動ペースを調整していくので、安心してご応募ください!
  • みんなの力で掲示板サポート(みんサポ)チーム

    応募受付中
    主な活動内容
    メンバー交流イベント「みんなの力で掲示板サポート(みんサポ)」とは、Zoomで参加者がお話ししながら、お悩み相談掲示板でコメントのない相談に回答する会です。

    チームメンバーの活動スタイルは以下の3つです:

    (1)あらかじめ予定を決めて、土曜 14時~14時50分(第1部)、20時~20時50分(第2部)に参加する
    (2)Discordでチームメンバーの予定確認、開催案内・開催報告など、チーム活動をサポートする
    (3)イベントの中で、Zoom参加者の意見コメントを聞きながら、自分なりの回答をまとめ、回答する
    こんな方にオススメ
    ・お悩み相談の回答活動に貢献したい方
    ・いろんな人の考えを学びたい方
    ・メンバーとの接点を増やしたい方
    ・ボランティア相談員としての力を伸ばしたい方
    作業時間の目安
    毎週1時間~2時間程度
    Discordでのリアクション頻度
    週1回~月1回程度
    (最低限、毎月の参加予定確認には応答していただけると嬉しいです。)
    応募条件
    とくにありません
    あると嬉しいスキルや経験
    ・活動スタイル(1)の方 → とくにありません
    ・活動スタイル(2)の方 → Discordでの文章投稿ができると嬉しいです!
    ・活動スタイル(3)の方 → PCの操作と文章入力、Zoomでの画面共有ができると嬉しいです!
    正式加入までの流れ
    1.まずは実際に交流イベント「みんなの力で掲示板サポート(みんサポ)」に参加
      ※第1部でも第2部でも構いません。ご都合のつく方にご参加ください。
    2.交流イベント後にZoomで簡単に面談(10分程度)
    3.面談後、問題なければDiscord招待
    4.正式加入
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    いっしょに交流イベントを盛り上げていきましょう!
  • 楽しみながら自分を知る会(たのしる)チーム

    応募受付中
    主な活動内容
    1.ここゆる(心を緩める書く瞑想)
    日時:第1日曜日 19:00~19:50
    内容:「ジャーナリング」の手法を使って、自分の考えや感情を紙に書き出して、できる範囲でシェアする会。
    備考:「書く」自己理解です。 雑談多め。紙とペンを用意。チャットでのシェアも可◎

    2.自己理解
    日時:第3日曜日 19:00~19:50
    内容:自己理解に関する質問に答えながら、交流していく会。
    備考:「話す」自己理解です。 自分のことを話す自己開示の練習になります!
    こんな方にオススメ
    【ここゆる】
    居場所が欲しい方、イベントを通して癒やされたい方
    →主催者として自己開示することで、主催者自身の癒やしにもなります

    【自己理解】
    自己分析に興味がある方、自己分析をこれまでやってきた方
    →MBTIやストレングスファインダーなど、自己分析ツールが好きな方は特にやりやすいです
    作業時間の目安
    週2~3時間程度。(たのしるがある週のみ)

    事前準備:30分~2時間 程度(新しい内容だと、準備に2時間ほどかかる可能性があります)
    当日の運営:1時間 程度

    ※時間のとれないときは都度調整します!
    Discordでのリアクション頻度
    2週間に1回 程度。
    たのしる当日が近くなったときにリアクションいただけると嬉しいです!
    応募条件
    たのしるに1回でも参加したことがある方。
    (日曜19:00~に都合が合う方だとなおありがたいです。)
    あると嬉しいスキルや経験
    ・自己開示ができる。(自分の気持ちなど話すことがあるため)
    ・ジャーナリングをしたことがある。
    ・雑談力がある。
    ・自己分析に取り組んだことがある。
    正式加入までの流れ
    1. Zoom面談(必要に応じて何度かヒアリングを行います)
    2. Discordの「たのしる」チャンネルに参加
    3. 主催者として一緒にたのしるに参加!
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    主催ができるか不安な方でも始めやすい、初心者にやさしいイベント!

    やりたいを形に!!
    ゆる~くマイペースにイベントを主催できる自由度の高いチームです♪
    その他
    「フォローアップ制度」導入!

    忙しいときや、負担に感じたりした場合も、つぶれちゃわないように
    いつでもお話しして活動ペースを調整していくので、安心してご応募ください!

    ここゆるのみ、自己理解のみの応募もお待ちしております!
  • じぶん探求ラボ(じぶラボ)チーム

    応募休止中
    主な活動内容
    自分自身がどういう人間かあまり考えたことがない方、自己紹介をする際に何を話そう…と困ってしまう方にオススメな自分のことを探求し、お互いに伝え合うことで親睦を深めるイベントを開催しています。

    ● 開催日時 毎月第1火曜日 20:30~21:30
    ● 全6回をひとまとまりとして繰り返します(半年後には自身の考えも変わっているかもしれないので繰り返し参加いただくのも面白いと思っています☺)

    1. 資料作成&簡単なシミュレーション
    当日共有するスライドを作成して次回に向けてのシミュレーションを簡単に行います。
    2. 当日の進行やZoom操作
    3. 開催後のイベント開催報告
    こんな方にオススメ
    ・人との交流が好きな方
    ・色んな考え方を楽しめる方
    ・向上心がある方
    作業時間の目安
    1. 資料作成&簡単なシミュレーション→45分~2時間
    2. 当日の進行やZoom操作→1時間~1時間半
    3. 開催後のイベント開催報告
    Discordでのリアクション頻度
    週に1回ご覧いただき、何かあれば反応いただける方
    応募条件
    様々な方との交流に抵抗がない人
    あると嬉しいスキルや経験
    ・スライド作成
    ・一般的なPC操作
    正式加入までの流れ
    1. まずは実際に交流イベント「じぶラボ」に参加
    2. Zoom面談(はるっちが担当、予定所要時間30分)
    3. 面談後、問題なければDiscord招待
    4. 正式加入
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    まずはじぶラボに興味をお持ちいただきありがとうございます!!
    自分一人では想像もつかないような様々な考え方や意見に触れることができ、誰一人残らず受け入れて肯定する温かい交流イベントとなっています☺
    その他
    できたばかりの赤ちゃん交流イベントです。これからさらにより良いものにできようにしたいと思っています☆
    イベントへの参加もお待ちしています!
  • SNSチーム

    応募受付中
    主な活動内容
    ココトモ公式のエックスインスタグラムの運用をしています!
    こんな方にオススメ
    どんな方にもオススメです!
    普段、SNSをまったく使っていないorわからないという方でも大丈夫です!
    作業時間の目安
    ①snsへの投稿:1日30分~
    ②振り返り会の参加:月に1時間30分程度
    ※①か②どちらかでも、両方でも構いません!
    Discordでのリアクション頻度
    月に1回~
    (月に1度の振り返り会に参加できるか否かを最低限、教えていただきたいです!できれば、毎日の「投稿報告」にだけでも、リアクションしていただけると嬉しいです!)
    応募条件
    特にありません!
    エックスやインスタグラムにログインして投稿できると活動の幅がすごく広がります!
    あると嬉しいスキルや経験
    文章・イラスト作成ができると楽しみやすいかもしれないです!
    できなくても大丈夫です!
    正式加入までの流れ
    1.Zoom面談(30分くらい、チームメンバーと)
    2.まずは3か月間お試し期間(見学だけの参加もOK、投稿は不可)
    3.お試し期間後、問題がなければ正式加入
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    特にノルマとかもなく、アイディアも自由に出しやすい活動なのかなと思います!
    その他
    ココトモのSNSは、一人で悩んでいる人や相談する場所を探している人が、ココトモの存在を知るきっかけをつくる大切な役割を担っています。直接悩みに寄り添うサポートをするわけではありませんが、SNSを通じてココトモを知ったことが、必要な支援につながるきっかけになるかもしれません。
    たったひとつの投稿が、たくさんの方の支援につながるだけでなく、間接的にたくさんの誰かの心を軽くし、救いになることもあるのかなと思います。そんな"つながり"を生み出せることこそ、ココトモの掲示板相談やチャット相談とはまた違った視点でのサポートであり、SNSチームならではの魅力だと思います!
  • メルマガチーム

    応募休止中
    主な活動内容
    毎週日曜日に利用者向けに心があたたまるメルマガを配信する!

    【具体的な取り組み】
    ①メルマガの執筆(月1~2本執筆)
    ②自分の配信したメルマガに届いた感想への返信(まとめて1つ返信する)

    ※過去のメルマガ一覧はこちら
    https://kokotomo.com/newsletter
    ※メルマガへの感想はこちら
    https://kokotomo.com/bbs/topic/218430
    こんな方にオススメ
    ・文章を書くことが好きな方
    ・利用者に心あたたまる時間を届けたい方
    作業時間の目安
    月1時間程度~
    Discordでのリアクション頻度
    ご自身の担当分の配信予定日2日前までにDiscordでメルマガ案を共有いただければOKです。
    ※チームMTGは基本無いです
    応募条件
    以下すべてを満たしている方が対象になります。

    1. ココトモの「コラム」を1件以上投稿している方
    2. 月1~2本のメルマガを執筆いただける方

    ※投稿いただいたコラムの内容を元に審査させていただきます
    あると嬉しいスキルや経験
    特になし
    正式加入までの流れ
    1. 投稿いただいたコラムの内容を元に審査
    2. まずは「①自己紹介」「②好きなテーマ」の2つのテーマでメルマガを作っていただく
    3. ①②を作っていただいた後にすり合わせをおこない、正式加入
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    メルマガチームは、利用者に心あたたまる時間を届けるためのチームです。
    そんな活動に共感してくださる方の参加をお待ちしています♪

    メルマガのネタに困ったときにはみんなで一緒に考えるのでご安心ください!
  • 広告運用チーム

    応募受付中
    主な活動内容
    ココトモの相談者・メンバー・支援者を集めるために広告の戦略立案&運用をおこなう!

    【具体的な取り組み】
    ・広告出稿先の選定
    ・広告出稿内容の考案
    ・広告出稿後の効果測定/改善

    ※現在は下記の広告出稿をおこなっています
    ・Google広告(相談者/メンバー)
    ・ボランティア募集サイトactivo掲載(メンバー)
    こんな方にオススメ
    ・マーケティングスキルを伸ばしたい方
    ・様々な広告による効果測定を経験したい方
    ・ニーズ/ウオンツを深堀りするのが好きな方
    作業時間の目安
    月4時間程度~
    Discordでのリアクション頻度
    基本3日以内に返信ができる方だと好ましいです。
    応募条件
    以下"いずれか"を満たしている方が対象になります。

    ・広告運用経験がある
    ・マーケティング分野の業務経験がある
    ・データ分析分野の業務経験がある
    あると嬉しいスキルや経験
    ・Google Analyticsの基礎知識
    正式加入までの流れ
    1. Zoom面談
    2. まずは2か月間お試し期間(はじめは興味ある取り組みのサポートからおこなっていただきます)
    3. お試し期間後、正式加入
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    その他
    世の中には「相談にのりたい人」よりも「相談したい人」のほうが圧倒的に多くいます。

    そのため自然の成り行きに任せてしまうとココトモの相談対応は追い付かなくなります。

    実際、広告運用をおこなう前はココトモの平均相談対応率は40%程度でした。対応が追い付かず新規相談受付を停止することもよくありました。

    その状況を解決してくれたのが広告です!
    費用はかかりますが、うまく運用できれば少ない費用で多くの集めたい人を集めることができます。

    僕らもまだまだ勉強中なので、一緒に勉強しながらココトモの広告運用を改善していってくださる方の応募をお待ちしています!
  • 外部連携チーム

    応募休止中
    主な活動内容
    ココトモ以外の団体や機関、法人と関わり繋がりを増やすチームです

    【具体的な取り組み】
    (1)外部の支援団体や法人、機関にココトモについて知って頂き、協働できそうなことを企画、依頼、提案する。長期的な関係構築も。
    (2)ココトモ相談で緊急を要する場合や深刻度合いの高い相談について、必要に応じてホットラインチームと連携し外部へリファーをお願いする
    (3)必要にあわせてココトモサイト内『全国の無料相談窓口』入力

    ※(1)(2)ともにメール、電話、zoomなどでのやり取りがメインです。
    こんな方にオススメ
    ・人と関わることが好きな方
    ・ココトモが好きな方(客観的にも主観的にも、ココトモの良さをさらに実感できます!)
    作業時間の目安
    応相談
    Discordでのリアクション頻度
    緊急時や外部とのやり取りがあるため、できる限り1〜2日以内が望ましいです。
    ※事情があってリアクションできない曜日や期間は応相談
    応募条件
    ・法人営業の経験1年以上
    ・ココトモコンセプトの理解ができ、ココトモ外へ向けて「ココトモについて」プレゼンができる
    ・どんな相手にも柔軟に接することができる

    ※コンセプト理解については「相談者からの匿名評価」や「運営本部による過去の相談対応履歴確認」を元に判断させていただくため、自由応募ではなく条件を満たしたメンバーにたいして協力の相談をさせていただく形になります
    あると嬉しいスキルや経験
    ・上記同様
    ・報連相の大切なチームのため、ココトモ内外コミュニケーションも円滑にできる方歓迎です
    ・受け身でなく、積極的に動けると楽しさ倍増かもしれません
    ・エクセル、パワポ使えると尚良◎
    正式加入までの流れ
    1. チャット履歴確認(by 運営本部)
    2. Zoom面談
    3. 正式加入(いきなり1人ですべて対応でなく、できそうなことから手取り足取り慣れていただきます)

    ※まだまだ試行錯誤段階のため、得意を活かしてスポット業務(例:ひたすら電話のみ)なども募集するかもしれません。
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    ココトモ設立から12年。
    相談件数、メンバー数、ユーザー数が増える中で、深刻度の高い相談も多くなっています。
    ココトモの選択肢を様々な視点からもっと広げるためのチームでもあり、
    まだまだ試行錯誤の段階でもあります。
    外部の支援機関や団体にとっても「心の友達」のような存在に思って頂けるよう、
    お互いに持ちつ持たれつの関係を築き、
    1人でも多くの方が救われるよう、
    「つながり」を大切にしたいなと思ってます。
    その他
    まだ試行錯誤中のため、条件や内容等、変更の可能性あり。
  • デザインチーム

    応募受付中
    主な活動内容
    ココトモの想いを届けるためのデザインをおこなう!

    【1. Webデザイン】
    新規ページのデザイン案作成や、サイト全体のUI/UX改善などをおこなう。

    【2. グラフィックデザイン】
    名刺やパンフレットなどの紙媒体デザインや、アイキャッチ画像作成などをおこなう。
    こんな方にオススメ
    ・デザイン関連の作業が好きな方
    ・ココトモの想いや雰囲気をデザインで表現したい方
    ・ココトモのデザイン業務に関わる実績が自身のキャリアに役立ちそうな方
    作業時間の目安
    週2時間~
    ※内容次第のため応相談
    Discordでのリアクション頻度
    基本3日以内に返信ができる方だと好ましいです。
    応募条件
    ※以下1, 2いずれかの役割を募集しています

    【1. Webデザイン】
    ★必須
    ・Webデザインの実務経験がある
    ★任意
    ・FigmaやXDなどコーディングと連携しやすいツールでのデザイン経験がある

    【2. グラフィックデザイン】
    ★必須
    ・グラフィックデザインの実務経験がある
    ★任意
    ・ココトモHP内に掲載されているキャラクターのようなイラストまで描けちゃう

    ※デザイン応募者には共通して「ポートフォリオ」または「過去のデザイン物」の提示をお願いしています
    あると嬉しいスキルや経験
    上記「応募条件」の任意要件(なくてもOK)
    正式加入までの流れ
    1. 「ポートフォリオ」または「過去のデザイン物」の提示
    2. Zoom面談
    3. まずは2か月間お試し期間(はじめは興味ある取り組みのサポートからおこなっていただきます)
    4. お試し期間後、正式加入
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    ココトモはデザイナーが長年不在のため、デザイン面で至っていない箇所が多々あります…。
    (例:新しいページを作りたくてもデザインを用意できない、名刺を作りたくても作れない、など)

    ココトモの想いを届けるためにデザイン面でサポートしたい!

    そんな素敵な気持ちを持ったデザイン実務経験者の方がいたら、、、どうかお力貸していただけると嬉しいです。
  • 動画編集チーム

    応募受付中
    主な活動内容
    ココトモに関する動画を編集するチーム
    こんな方にオススメ
    動画の編集などが好きな方
    作業時間の目安
    編集1本につき1時間以内
    ※依頼本数は、年数本程度
    Discordでのリアクション頻度
    1週間以内に返信をしていただけたらOKです
    応募条件
    動画編集で、カットしたり、繋げたり、テロップを入れる作業ができる人
    あると嬉しいスキルや経験
    特になし
    正式加入までの流れ
    1. 応募条件の作業が確認できるか
    2. まずは6か月間お試し期間
    3. お試し期間後、正式加入

    ※お試し期間を6か月としているが、作業の頻度等を考慮して1か月まで短縮可能。(チームリーダーと応募者との間で相談)
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    活動頻度は少ないですが、協力して頂けると嬉しいですので、興味があれば気軽に応募してくださいね。
  • 情報コンテンツチーム

    応募受付中
    主な活動内容
    ココトモ内に、情報掲載や管理を行うチーム

    【具体的な内容】
    ・無料相談窓口情報掲載管理(無料相談窓口の内容確認を行ってもらいます)
    ・自助会情報掲載管理(自助会の情報を登録してもらいます)
    ・用語辞典掲載管理(用語の意味などの登録をしてもらいます)
    ・クリニック情報管理(クリニック情報に関する登録や確認作業等をしてもらいます)
    ・事務ボランティア対応(事務ボランティアのサポートをしてもらいます)
    こんな方にオススメ
    ・1人で作業が好きな方
    ・単純作業が好きな方
    ・裏方でココトモを支えたい方
    など
    作業時間の目安
    週1時間程度を目安
    ※個々の無理のない作業時間を設定してもらえればOKです。
    Discordでのリアクション頻度
    1週間以内に返信をしていただけたらOKです
    応募条件
    事務ボランティア対応については、守秘義務契約を結ぶことができる方(要:本名、住所)

    その他は、特にないですので、気軽に応募ください
    あると嬉しいスキルや経験
    特になし
    正式加入までの流れ
    1. 応募後、サンプル作業をして頂きます
    2. 問題なければ、Discoedに参加していただき
    3. まずは1か月間お試し期間
    4. お試し期間後、正式加入

    ※担当してもらう内容を決定する為に、Zoom又はテキストでの面談を行う場合があります。(担当:ウッチー、時間:15分程度、ビデオON/OFFは自由)
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    ノルマも提出期限もありません。個々のペースで作業ができます。気軽に応募してくださいね。
    その他
    各作業毎の募集状況

    ・無料相談窓口情報掲載管理・・・募集停止(近日に募集予定)
    ・自助会情報掲載管理・・・募集中
    ・用語辞典掲載管理・・・募集中
    ・クリニック情報管理・・・募集停止
    ・事務ボランティア対応・・・募集停止
  • 事務作業チーム

    応募受付中
    主な活動内容
    ココトモに関する、簡単な作業等を行うチームです。

    【具体的な内容】
    ・アイコン等の確認作業(詳細は面談時に)
    ・ボランティア証明書発行(ボランティア証明書発行の発行業務)
    ・ボランティア募集情報掲載
    ・コラム管理
    こんな方にオススメ
    ・1人で作業が好きな方
    ・単純作業が好きな方
    ・裏方でココトモを支えたい方
    など
    作業時間の目安
    週1時間程度を目安
    ※個々の無理のない作業時間を設定してもらえればOKです。
    Discordでのリアクション頻度
    1週間以内に返信をしていただけたらOKです
    応募条件
    守秘義務契約を結ぶことができる(要:本名、住所)
    あると嬉しいスキルや経験
    Word又はスプレッドシートを、普通に使えると助かります。
    正式加入までの流れ
    1. Zoom面談(担当:ウッチー、時間:15分程度、画面はON/OFFはどちらでもOK)
    2. 問題なければ、Discoedに参加していただき
    3. まずは1か月間お試し期間
    4. お試し期間後、正式加入
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    作業は、簡単ですので、気軽に応募してくださいね。
    その他
    各作業の募集状況
    ・アイコン等の確認作業:募集中
    ・ボランティア証明書発行:募集停止
    ・ボランティア募集情報掲載:募集停止
    ・コラム管理:募集停止
  • 問い合わせチーム

    応募受付中
    主な活動内容
    ココトモに関するお問い合わせをいただいた時に都度、回答しています。
    こんな方にオススメ
    ・ココトモのサービス内容に興味のある方
    ・他のメンバーとコミュニケーションを取りながら作業するのが好きな方
    ・誰かの役に立ちたい気持ちがある方
    作業時間の目安
    最低週1、30分から60分程度
    Discordでのリアクション頻度
    最低週1
    応募条件
    敬語を使える方
    (失礼のない言葉遣いができればOK)
    分からないことがある時に尋ねられる方
    (何が分からないのかすら分からない…でも良いので、困った時に一人で抱え込まなければOK)
    あると嬉しいスキルや経験
    簡潔な文章を書ける方
    (お問い合わせをされた方が回答の内容を理解できるような文章を書けたら嬉しいです。自信が無い時は回答する前にDiscordで相談することができます)
    正式加入までの流れ
    1.応募後、問題なければDiscord招待
    2.まずは2週間お試し期間
    ★問い合わせの回答方法については、Q&Aの回答例をコピーするか、メンバーがDiscordで連絡した回答例を使用する。
    3.お試し期間後、問題なければ正式加入
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    初めの一歩は勇気がいるかもしれませんが、こちらのメンバーは皆さん優しい方ばかりなので、気軽にお声掛けください。
  • 経理チーム

    応募休止中
    主な活動内容
    ココトモの経理作業全般をサポートします。

    【具体的な内容】
    ・記帳サポート
    ・受領した請求書・領収書の管理
    ・請求書の発行・管理
    ・支払い手続き
    ・税理士とのやり取り
    こんな方にオススメ
    ・お金の管理が好きor得意な方
    ・経理の実務を経験したい方
    ・簿記の資格を生かしたい方
    作業時間の目安
    週2時間~
    ※内容次第のため応相談
    Discordでのリアクション頻度
    基本3日以内に返信ができる方だと好ましいです。
    応募条件
    以下すべてを満たしている方が対象になります。

    1. Excelやスプレッドシートでの情報管理にある程度慣れている
    2. 守秘義務契約を結ぶことができる(要:本名、住所)
    あると嬉しいスキルや経験
    ・経理経験や簿記資格(なくてもOK)
    正式加入までの流れ
    1. Zoom面談
    2. まずは2か月間お試し期間(はじめは興味ある取り組みのサポートからおこなっていただきます)
    3. お試し期間後、正式加入
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    ココトモが継続的に運営できるように、裏方として支えたいと思っていただける方のご参加をお待ちしています。
    できたばかりのチームですので、立ち上げから一緒にサポートいただける方をお待ちしています。
  • 資金調達チーム

    応募休止中
    主な活動内容
    ココトモの活動資金調達のため、公的な助成金や補助金の情報収集、申請・報告書類の作成・提出などを行います。

    【具体的な内容】
    ・助成金・補助金情報の収集
    ・助成金等の申請書類等の作成・管理
    こんな方にオススメ
    ・公的機関とのやり取りを実務で経験したい方
    ・行政文書の作成を専門家(行政書士)と一緒に経験したい方
    ・裏方でココトモを支えたい方
    など
    作業時間の目安
    週2時間程度を目安
    ※内容次第のため応相談
    Discordでのリアクション頻度
    基本3日以内に返信ができる方
    ※内容次第のため応相談
    応募条件
    ・守秘義務契約を結ぶことができる(要:本名、住所)
    ・Word及びスプレッドシートを使用できる
    あると嬉しいスキルや経験
    ・公的機関と文書のやり取りをした経験(無くても全く問題ないです)
    正式加入までの流れ
    1. Zoom面談
    2. まずは2か月間お試し期間(まずは情報収集からお願いします。)
    3. お試し期間後、正式加入
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    ココトモの活動をより大きく安定して進めるための活動です。
    公的機関の文書や法律の読み方を勉強したい方、公的文書作成の実務経験を積みたい方にもおすすめです!
    できたばかりのチームですので、立ち上げから一緒にサポートいただける方をお待ちしています。
  • Web開発チーム

    応募受付中
    主な活動内容
    ココトモを日本一のWebサービスに育てるための開発/保守をおこなう!

    【1. 機能開発】
    各チームから届く機能要望や、要望トピックに寄せられる機能要望を実装。
    ※主にPHP、JS、MySQL

    【2. ページの改修/作成】
    既存ページの改修や新規ページの作成をおこなう。
    ※主にHTML、CSS

    【3. インフラ整備】
    サーバー周りの設定/保守をおこなう。
    こんな方にオススメ
    ・Webサービスであるココトモの根幹を支えたい方
    ・一緒にWeb開発関連のスキルを向上していきたい方
    ・ココトモの開発業務に関わる実績が自身のキャリアに役立ちそうな方
    作業時間の目安
    週2時間~
    ※内容次第のため応相談
    Discordでのリアクション頻度
    基本3日以内に返信ができる方だと好ましいです。
    応募条件
    ※以下1~3いずれかの役割を募集しています
    ※「★任意」については現状できていない点が多いので一緒に勉強しながら磨いていきたいです

    【1. 機能開発】
    ★必須
    ・PHP、JS、MySQLを用いた実装経験がある
    ・セキュリティ対策(例:CSRF対策、SQLインジェクション対策)の知見がある
    ★任意
    ・Gitの利用経験がある
    ・コード規約(例:PSR-2)に沿ったコーディング経験がある
    ・WordPressでの開発経験がある

    【2. ページの改修/作成】
    ★必須
    ・デザイン案を元にHTML、CSSを用いた実装経験がある
    ★任意
    ・Gitの利用経験がある
    ・コード規約(例:Google、GitHub)に沿ったコーディング経験がある
    ・Webアクセシビリティ基準(例:JIS X 8341-3)に沿ったコーディング経験がある

    【3. インフラ整備】
    ★必須
    ・サーバー管理に必要な知見がある
    ★任意
    ・サイト状況にあわせたサーバーの選定や設定ができる
    ・AWSの環境構築/運用経験がある

    ※Web開発チーム応募者には共通して別途「守秘義務契約(要:本名、住所)」をお願いしています
    あると嬉しいスキルや経験
    上記「応募条件」の任意要件(なくてもOK)
    正式加入までの流れ
    1. 共有可能な過去の実装コードがあれば共有ください
    2. Zoom面談
    3. まずは2か月間お試し期間(はじめは興味ある取り組みのサポートからおこなっていただきます)
    4. お試し期間後、正式加入
    チームメンバー紹介
    チームメンバーから一言
    ココトモは、サイト制作経験0だったゾノが一人で構築してきたサイトなので現状たくさんの問題点や改善点がありますw

    そのあたりを(ココトモメンバーとしての愛を持って)優しく受け止め、一緒に改善していける方を募集しています♪

ご応募はこちら

※運営サポートはココトモメンバーのみ応募できます
※ココトモメンバーの方はサイトにログインしたうえで本ページを表示してください

keyboard_arrow_up