市川クリニック
edit最終更新日:2023.03.21
 
		主な特徴
- 
						太陽光を浴びながら自然を鑑賞できる院内当院は病院を意識させない設計となっており、来院しやすく居心地の良い場所を目指しています。外観は所謂病院らしからぬ建築にし、気軽に入っていただけるようになっています。また、外からの視線を遮断しプライバシーを確保することで安心して診察を受けて頂くことができます。 
 当院の一番の特徴として、外観からまったく想像ができない内部空間です。中に入ると明るく開放的で待合室と一体化したプライベートテラスを眺めながらゆったりとした時間をお過ごし頂けます。インテリアにおいては広い待合室をリゾートホテルのロビーをイメージさせるような空間に仕上げ、診察に来て頂いた方に対して病院にいることを感じさせないようにしました。もちろんスロープや障害者トイレなどバリアフリーも充実しています。
 診察をお待ちの間も自然の光を浴びながら木々を鑑賞しリラックスしていただけるという新しい試みを行っているのでぜひ体験してみてください。
診療時間
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
| 9:00~13:00 | 〇 | 〇 | ||||||
| 14:30~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
| 休診日: 日、祝 備考: 臨時休診あり | ||||||||
住所・アクセス
| 住所 | 〒371-0031 群馬県前橋市下小出町2-52-4 | 
|---|
院長紹介
 
			院長:市川 翔
この度2020年7月1日、前橋市下小出町に市川クリニックを開院することになりました。
市川クリニックは心療内科、精神科のクリニックです。高齢社会において重要となってくる物忘れなどの症状にも対応しています。
職場でも家庭でも自分でも気づかないうちにストレスをため込んでいることは多く、軽い症状だと思っていても後に重い症状に進行してしまう可能性もあります。そのため早期発見・早期治療が重要となってきます。また、当クリニックでは物忘れ外来も行っています。現在物忘れは予防や早期介入が重要視されています。治療はもちろんのこと予防のためのアドバイス、ご家族からの相談をお受けします。
「寝つきが悪くなった」「なんとなくドキドキする」「不安なことがある」「最近忘れっぽい」など少しでも辛いと感じられる方はお気軽に御来院ください。
地域に密着し、相談しやすいクリニックを目指しています。地域の皆様の心の健康をサポートしていきたいと考えておりますのでよろしくお願いします。
基本情報
| 施設名 | 市川クリニック | 
|---|---|
| 診療科目 | 
 | 
| 対応疾患 | 
 | 
| アピール | 
 | 
| 電話番号 | 0272125122 | 
| 住所 | 〒371-0031 群馬県前橋市下小出町2-52-4 | 
| HP | https://ichikawa-cl.net/ | 
| ブログ | 無し | 
| SNS | 無し | 
 
             掲示板相談
掲示板相談
         チャット相談
チャット相談
         Zoom相談
Zoom相談
         交流
交流
         相談機関紹介
相談機関紹介
         メンバー紹介
メンバー紹介
         ココトモって?
ココトモって?