元町こころのクリニック
edit最終更新日:2023.04.23
主な特徴
- 
						経験の豊富なカウンセラーと連携して治療にあたらせていただきます。生活や仕事、人間関係などで悩みや課題を持つ方に、様々な臨床心理学的手法 
 を用いて心理的な困難を軽くしていくためにカウンセラーが支援します。心理
 カウンセリングを通じて、生活上の課題や悩みに自ら向き合って対応できるよ
 うになったり、自分の新しい可能性を探したりすることができます。
 
 当院には経験の豊富なカウンセラーが在籍しておりますので連携して治療にあ
 たらせていただきます。ご希望の際は主治医にご相談ください。なお、カウン
 セリングは保険診療が認められておらず、原則、自費診療となります。
- 
						通院が困難な方のために訪問診療を行っております。当院では、通院が困難な方のために訪問診療を行っております。計画的な医学 
 管理のもとで、通院が困難な患者さまのご自宅などへ定期的に訪問し診療を行
 います。対象の地域や、訪問のスケジュール等、詳しくはクリニックまでお気
 軽にお問い合せください。
診療時間
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||
| 16:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||
| 【休診日】木曜、日曜、祝日 【午後休診】土曜 (第2・第4金曜午後は往診のため外来は休診です) | ||||||||
住所・アクセス
| 住所 | 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通3丁目3-6 元町商工ビル5F | 
|---|---|
| アクセス・行き方 | 最寄駅:JR元町駅、阪神元町駅、神戸市営地下鉄県庁前駅 元町駅(東口)より徒歩1分 詳しくはこちら▼ https://motomachicocoro.com/about | 
院長紹介
院長:別所 和典
近年、社会環境の変化などから、職場や家庭内などでストレスが増え、心身の
不調に悩まれる方が増えています。毎日の生活の中で、「眠れない」「気持ち
が落ち込む」「やる気が出ない」などの精神的な不調を感じられたことのある
方も多いと思います。
私自身、過去に会社員として企業に勤務する中で精神的な不調で悩まれる方を
数多く目にしたこともあり、自分が生まれ育ったこの地域で、ごく普通に暮ら
し、お仕事をされている方々の日々の生活をサポートしていきたいと考え、医
師になりました。
皆さまと同じ目線でしっかりとお話を伺い、治療方針についても一緒にご相談
させて頂きながら、皆さまが本来お持ちの健康になっていく力を引き出すお手
伝いができればと考えております。少しでも気になる症状がございましたら、
些細な事でもお気軽にご相談ください。
経歴
〇兵庫県立兵庫高等学校 卒業
〇神戸大学経営学部 卒業
〇大学卒業後、関西電力株式会社にて事務系総合職として勤務
〇宮崎大学医学部 卒業
(在学中にカリフォルニア大学アーバイン校に単位互換プログラムで交換留学)
<主な勤務先>
 〇神戸市立西神戸医療センター 初期研修
 〇地方独立行政法人 岡山県精神科医療センター
 〇医療法人 尚生会 湊川病院
基本情報
| 施設名 | 元町こころのクリニック | 
|---|---|
| 診療科目 | 
 | 
| アピール | 
 | 
| 電話番号 | 0783210301 | 
| 住所 | 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通3丁目3-6 元町商工ビル5F | 
| HP | https://motomachicocoro.com | 
| ブログ | 無し | 
| SNS | 無し | 
| 備考 | 初診をご希望の方はネット予約、もしくはお電話でのご 予約を承ります。 詳しくはこちら▼ https://motomachicocoro.com/contact | 
よくある質問
- 
						保険証の負担割合によって変わりますが、3割負担の場合、初診2500円〜 
 3000円程度・2回目以降1500円程度となります。なお、血液検査や心理
 検査、紹介状や診断書の発行などを行った場合はそれぞれ別途費用が
 生じます。
- 
						保険証と、お薬手帳、もしくは服薬されているお薬をお持ちください。もし他 
 院の紹介状があれば合わせてご持参ください。詳しくは「診療案内」のページ
 をご参照ください。
- 
						当クリニックは予約優先制ですので、初めて来られる方はお電話やネット予約 
 でご予約されることをおすすめします。予約なしで来院された場合、予約のあ
 る方を優先するため、長時間お待ちいただく場合がございます。詳しくは「診
 療案内」のページをご覧ください。
- 
						ご利用いただけます。受付で自立支援医療受給者証をご提示ください。以前の 
 病院で自立支援医療を利用していた場合は、事前に指定医療機関の変更の手続
 きが必要ですので、お住まいの市区町村の担当窓口にお尋ねください。
- 
						医療に携わる者には守秘義務が課せられています。そのためご本人様の同意が 
 ない限り、ご家族や会社の方に個人情報を伝えることはありません。
 また、保険証を使っても受診先や受診の内容を事業主に知られることはありません。
- 
						当クリニックには入院設備がないため、入院が必要な場合は連携先の医療機関 
 をご紹介させていただきます。
- 
						当院には駐車場がありませんので、近くの有料駐車場をご利用ください。 
 詳しくは「アクセス」をご参照ください。
- 
						ご本人が受診をためらっている場合、まずはご家族だけでご来院いただき、 
 ご相談させていただくことが可能です。
 
             掲示板相談
掲示板相談
         チャット相談
チャット相談
         Zoom相談
Zoom相談
         交流
交流
         相談機関紹介
相談機関紹介
         メンバー紹介
メンバー紹介
         ココトモって?
ココトモって?
        


